こんにちは、こぱんはうすさくら庚午教室です。
集団プログラムとしてサーキットを行いました。
センサリーマットでいろんな感触を足裏に感じた後、平均台、跳び箱などに挑戦していきます。
サーキットでは、身体のいろいろな部位を動かすことで、体のバランスを整えたり、弱い部分の強化を図っていきます。
跳び箱が跳べなかった子がこの日とうとう跳べるようになって、はじけるような笑顔を見せてくれました。自信がつき、より体を動かすことが好きになってくれたらいいなあと思います。
最後にセンサリーマットのどの感触が好きだったかを発表しあいました。
「〇〇だから」と理由を言えた子もいました。
友だちの発表した理由に「おれも」と共感する子もいました。
人前でお話しすることが苦手な子ががんばって発表する姿も見られました。
友だちの発表を黙って聞くこともできました。
一つのプログラムの中にいろいろな学びがありました。
集団プログラムとしてサーキットを行いました。
センサリーマットでいろんな感触を足裏に感じた後、平均台、跳び箱などに挑戦していきます。
サーキットでは、身体のいろいろな部位を動かすことで、体のバランスを整えたり、弱い部分の強化を図っていきます。
跳び箱が跳べなかった子がこの日とうとう跳べるようになって、はじけるような笑顔を見せてくれました。自信がつき、より体を動かすことが好きになってくれたらいいなあと思います。
最後にセンサリーマットのどの感触が好きだったかを発表しあいました。
「〇〇だから」と理由を言えた子もいました。
友だちの発表した理由に「おれも」と共感する子もいました。
人前でお話しすることが苦手な子ががんばって発表する姿も見られました。
友だちの発表を黙って聞くこともできました。
一つのプログラムの中にいろいろな学びがありました。