こんにちは!おもちゃ箱まちだです('ω')ノ
本日は「ネットリテラシー」の様子をお届けします!
子どもたちに身近なネットの良い所と悪い所をお勉強しました(#^.^#)
活動は子どもたちが来所してからスタートしました♬
今回はモニターを使ってスタッフが座学として行います!
最初はネットについての話を聞きました(*^^)v
今あるインターネットの環境とはどういったものであるかを写真やイラストを見て学びました☆
次は、二つのサイトを見てどちらが正しいサイト、どちらが怪しいサイトかを見比べました!
URLや表記の違いなど細やかな違いを見つけ出してどれが正しいサイトかを選ぶことができました(*^-^*)
最後は怪しい広告表記について学びました!
「マリオカートが無料でダウンロード!」と書いていたらどうしますか?という質問をしました☆
その質問へは「怪しいサイトだと思うからクリックしない!」と答えていました(^^)/
しっかりと怪しいサイトの見分けは出来ていました♬
今日のネットリテラシーの座学をきっかけに少しでもネットについて知ってもらえたら幸いです!(^^)!
☆お知らせ☆
おもちゃ箱まちだでは、「児童発達支援」・「放課後等デイサービス」を行っています♬お気軽にお問合せください!
☆ネットリテラシー☆
教室の毎日
25/04/16 18:50
