こんにちは!おもちゃ箱まちだです('ω')ノ
本日は「氷の結晶作り」の様子をお届けします!
活動は子どもたち全員が揃ってからスタートしました♬
今回の氷の結晶作りはコールドスプレーを使った実験になります(*^_^*)
最初はフェルトの生地5cm幅の木になる様に切っていきます!
フェルト生地はハサミでは切りにくいのでクラフトハサミを使って切りました☆
少し切るのが難しそうだったので、そこはスタッフと一緒になって取り組みました(#^.^#)
次は出来たフェルトに生地にワイヤーを通して立つようにします!
ワイヤーは手で形成しやすい硬さなので、しっかりとした支柱になるように作っていました☆
ワイヤーで支柱が出来たらフェルト生地に通して完成です(^^)/
そして最後プラカップの半分にラップを敷き、空いている口からコールドスプレーを噴射させます!
プラカップがコールドスプレーで充満させることが出来たらフェルト生地をプラカップの中に入れます☆
3分ほど経つと気化熱で氷が出来る実験でしたが、今回は上手くできませんでした(._.)
子どもたちには実験には失敗が付き物という事を学んでくれたら幸いです♬
☆お知らせ☆
おもちゃ箱まちだでは、「児童発達支援」・「放課後等デイサービス」を行っています♬お気軽にお問合せください!
☆氷の結晶作り☆
教室の毎日
25/05/19 17:51
