こんにちは!おもちゃ箱まちだです('ω')ノ
本日は「まちだLABO」の様子をお届けします!
今回の実験は「音」について学びました♬
最初は簡単なスライドを見て音について学びました!
「どうしたら音が鳴るのか?」「どうやって音は聞こえるのか?」について考えました(*^_^*)
その後は実際に実験を行いました!
今回は実験の器具を自分たちで作りました!(^^)!
最初はプラカップを半分になる様に切ります!
カッターで切れ目を入れてハサミを使って切っていきます☆
切る時は線に沿って綺麗に切っていました(*^-^*)
その後は紙コップに切れ込みを入れて吹き口の入り口を作ります♬
そして紙を丸めて拭き口を作ったら大体は完成です!
その後グラニュー糖をコップの上に置き、紙コップと重ねてピニールテープで固定します!
それが出来たら今回の実験器具の完成です(^o^)/
声を出したらグラニュー糖が揺れて、音の波がきれいに見ることが出来ます( *´艸`)
☆お知らせ☆
おもちゃ箱まちだでは、「児童発達支援」・「放課後等デイサービス」を行っています♬お気軽にお問合せください!
☆まちだLABO☆
教室の毎日
25/05/23 18:24
