
こんにちは!おもちゃ箱まちだです('ω')ノ
本日は「石鹸作り」の様子をお届けします!
初めに流れと作り方の説明、そして注意事項等を聞いてから活動に入りました。
作り方としてはブロック状のグリセリンソープと色付きチップを紙コップの底が見えなくなるくらいまで入れます!
色付きチップは赤、青、黄、白の中から好きなものを選んでもらっています。
赤と青で紫、赤と白でオレンジなど混ぜ合わせて別の色を作ったり、チップを多く入れ、濃い色を作っている姿が印象的でした♪
色が決まった人からレンジで600W10〜20秒!
トロトロした状態になったら色が全体に混ざるよう割り箸で混ぜ自分の好きな型に入れるのみ☆
こぼれないよう慎重に注ぎつつ、火傷にも気をつけて流し込んでいました。
色を変えたり、型を変えたりしながら複数の石鹸を作っています!
友だちの作品を見て参考にする子、量や色の組み合わせを好奇心で試す子いろいろな作り方をしながら楽しそうに取り組んでいました♬
☆お知らせ☆
おもちゃ箱まちだでは、「児童発達支援」・「放課後等デイサービス」を行っています♬お気軽にお問合せください!
本日は「石鹸作り」の様子をお届けします!
初めに流れと作り方の説明、そして注意事項等を聞いてから活動に入りました。
作り方としてはブロック状のグリセリンソープと色付きチップを紙コップの底が見えなくなるくらいまで入れます!
色付きチップは赤、青、黄、白の中から好きなものを選んでもらっています。
赤と青で紫、赤と白でオレンジなど混ぜ合わせて別の色を作ったり、チップを多く入れ、濃い色を作っている姿が印象的でした♪
色が決まった人からレンジで600W10〜20秒!
トロトロした状態になったら色が全体に混ざるよう割り箸で混ぜ自分の好きな型に入れるのみ☆
こぼれないよう慎重に注ぎつつ、火傷にも気をつけて流し込んでいました。
色を変えたり、型を変えたりしながら複数の石鹸を作っています!
友だちの作品を見て参考にする子、量や色の組み合わせを好奇心で試す子いろいろな作り方をしながら楽しそうに取り組んでいました♬
☆お知らせ☆
おもちゃ箱まちだでは、「児童発達支援」・「放課後等デイサービス」を行っています♬お気軽にお問合せください!