
こんにちは!おもちゃ箱まちだです('ω')ノ
本日は「カラフルシャボン玉」の様子をお届けします!
活動は子どもたち全員が揃ってからスタートしました♬
カラフルシャボン玉作りは簡単な材料で行いました(^_-)-☆
材料はペットボトル・ウェットティッシュ・輪ゴム・水性ペンを使いました☆
手順としては以下の様にみんなと一緒に取り組みました!
(1)カットしたペットボトルの切り口にウェットティッシュをかぶせ、輪ゴムで止める。
(2)かぶせたウェットティッシュに水性ペンで色付けする。
(3)シャボン液につけ飲み口を吹く。
ペットボトルは、あらかじめ職員が切り込みを入れて、その後子どもたちがハサミを使って切りました!
ペットボトルを切り終わったらグループごとにホールに移動しました☆
準備が終わったら色付けをし、シャボン玉を吹きます!
ビニールシートと新聞紙を敷いたところに、息を強く拭きます♬
すると切り口から細かいシャボン玉がもくもくもく!とどんどん出てきました\(^o^)/
コツをつかむと次々に泡が出てきていました!
友だちと大きな泡のかたまりを作っている子もいました♪
☆お知らせ☆
おもちゃ箱まちだでは、「児童発達支援」・「放課後等デイサービス」を行っています♬お気軽にお問合せください!
本日は「カラフルシャボン玉」の様子をお届けします!
活動は子どもたち全員が揃ってからスタートしました♬
カラフルシャボン玉作りは簡単な材料で行いました(^_-)-☆
材料はペットボトル・ウェットティッシュ・輪ゴム・水性ペンを使いました☆
手順としては以下の様にみんなと一緒に取り組みました!
(1)カットしたペットボトルの切り口にウェットティッシュをかぶせ、輪ゴムで止める。
(2)かぶせたウェットティッシュに水性ペンで色付けする。
(3)シャボン液につけ飲み口を吹く。
ペットボトルは、あらかじめ職員が切り込みを入れて、その後子どもたちがハサミを使って切りました!
ペットボトルを切り終わったらグループごとにホールに移動しました☆
準備が終わったら色付けをし、シャボン玉を吹きます!
ビニールシートと新聞紙を敷いたところに、息を強く拭きます♬
すると切り口から細かいシャボン玉がもくもくもく!とどんどん出てきました\(^o^)/
コツをつかむと次々に泡が出てきていました!
友だちと大きな泡のかたまりを作っている子もいました♪
☆お知らせ☆
おもちゃ箱まちだでは、「児童発達支援」・「放課後等デイサービス」を行っています♬お気軽にお問合せください!