
こんにちは!おもちゃ箱まちだです('ω')ノ
本日は「手話の日」の様子をお伝えします!
活動は子どもたち全員が揃ってからスタートしました!
今回取り組む手話のテーマは、「キャラクター」になります☆
キャラクターを表現する手話は「絶対にこうでなければいけない!」というものではありません♫
こう表現したら伝わりやすいというもののため、今回はよく表現されているものの1つを紹介しました(*'▽')
基本的には、しっぽやひげなどのキャラクターの身体的な特徴や特徴的な動き・必殺技のポーズを模して表現することが多いです!
例えばマリオであればブロックを壊す動作、ウルトラマンであればスペシウム光線のポーズ、ミッキーであれば大きな耳などを手の動きで表現をします☆
最初はスタッフが見本を見せてから、それを真似してもらいました(*^-^*)
複数の動作を連続で行うことで表すものもあり、そういったものは難しそうな様子はありましたが、それ以外はしっかりと見てマネしてくれていました。
今回準備したキャラクターを紹介し終えたら、発表の時間になります☆
このキャラが好き、このキャラは知ってるという手話を表現してもらいました♬
発表があると聞いた時は、「えー」と言っていましたが、堂々と発表してくれています!
☆お知らせ☆
おもちゃ箱まちだでは、「児童発達支援」・「放課後等デイサービス」を行っています♬お気軽にお問合せください!
本日は「手話の日」の様子をお伝えします!
活動は子どもたち全員が揃ってからスタートしました!
今回取り組む手話のテーマは、「キャラクター」になります☆
キャラクターを表現する手話は「絶対にこうでなければいけない!」というものではありません♫
こう表現したら伝わりやすいというもののため、今回はよく表現されているものの1つを紹介しました(*'▽')
基本的には、しっぽやひげなどのキャラクターの身体的な特徴や特徴的な動き・必殺技のポーズを模して表現することが多いです!
例えばマリオであればブロックを壊す動作、ウルトラマンであればスペシウム光線のポーズ、ミッキーであれば大きな耳などを手の動きで表現をします☆
最初はスタッフが見本を見せてから、それを真似してもらいました(*^-^*)
複数の動作を連続で行うことで表すものもあり、そういったものは難しそうな様子はありましたが、それ以外はしっかりと見てマネしてくれていました。
今回準備したキャラクターを紹介し終えたら、発表の時間になります☆
このキャラが好き、このキャラは知ってるという手話を表現してもらいました♬
発表があると聞いた時は、「えー」と言っていましたが、堂々と発表してくれています!
☆お知らせ☆
おもちゃ箱まちだでは、「児童発達支援」・「放課後等デイサービス」を行っています♬お気軽にお問合せください!