こんにちは!おもちゃ箱まちだです('ω')ノ
今日は「まちだLABO」の様子をお届けします!
まずは、コップに入った砂鉄を見せて「これは何だと思う?」と子どもたちに質問します。
「砂!」と答えが返ってきました(^^)/
磁石を袋に入れたものを配って、砂鉄に近づけたときにどう反応するかを試してもらいました(*^-^*)
そのあとはスライム作りです♪
今回はスライムに砂鉄を混ぜました!
砂鉄スライムの作り方ですが、洗濯のり、水、ホウ砂を混ぜて基本のスライムを作ります。
その後、砂鉄を加えて全体が黒くなるまでよく混ぜれば完成です(*^▽^*)
スライムはこれまでの活動でも作ったことがあったので、スムーズに作っていました。
ただ、今回のスライムは「ゆるめ」がポイントだったので、そこに苦戦する人が多かったようです(>_<)
固すぎたりゆるすぎたりで、試行錯誤しながらスライムを作っていました。
完成したスライムに磁石を近づけると、スライムがびよーんと伸びて磁石にくっつきます!
上手にできたようで、スライムをなんども伸ばしたり磁石を近づけたりして楽しんでいる様子でした(^_-)-☆
☆お知らせ☆
おもちゃ箱まちだでは、「児童発達支援」・「放課後等デイサービス」を行っています♬お気軽にお問合せください!
今日は「まちだLABO」の様子をお届けします!
まずは、コップに入った砂鉄を見せて「これは何だと思う?」と子どもたちに質問します。
「砂!」と答えが返ってきました(^^)/
磁石を袋に入れたものを配って、砂鉄に近づけたときにどう反応するかを試してもらいました(*^-^*)
そのあとはスライム作りです♪
今回はスライムに砂鉄を混ぜました!
砂鉄スライムの作り方ですが、洗濯のり、水、ホウ砂を混ぜて基本のスライムを作ります。
その後、砂鉄を加えて全体が黒くなるまでよく混ぜれば完成です(*^▽^*)
スライムはこれまでの活動でも作ったことがあったので、スムーズに作っていました。
ただ、今回のスライムは「ゆるめ」がポイントだったので、そこに苦戦する人が多かったようです(>_<)
固すぎたりゆるすぎたりで、試行錯誤しながらスライムを作っていました。
完成したスライムに磁石を近づけると、スライムがびよーんと伸びて磁石にくっつきます!
上手にできたようで、スライムをなんども伸ばしたり磁石を近づけたりして楽しんでいる様子でした(^_-)-☆
☆お知らせ☆
おもちゃ箱まちだでは、「児童発達支援」・「放課後等デイサービス」を行っています♬お気軽にお問合せください!