こんにちは。
LITALICOジュニア平安通教室です。
今回は楽しみながら、指示理解の練習ができるルール活動「おおかみがきた」の活動を紹介いたします🌸
指示された名詞によって逃げ方が異なるため、指示を聞き取る練習や、指示を短期的に記憶する練習も同時にできます。
【環境設定】
・お子さま1~2人が入ることが可能な広さのワンタッチテントや隠れられるものを設置します。
※毛布や、シーツなど体を隠せるくらいの大きさの布も今回は使用しました。
【ルール設定】
①〈おおかみがきたぞ〉という指示があるとテントの中もしくは毛布の中に隠れておおかみに食べられないように身を守ります。
②〈おばけがきたぞ〉と言われたら、おばけ(指導員)にタッチされないように逃げます。
★指導員は「おおかみ」または「おばけ」
お子さまは「羊」という設定です。
★童話「おおかみがきた」をモチーフにした集団遊びです。
【お子さまの様子】
「おおかみがきたぞ~!」という声を聞いて一目散に家の中に逃げ込んだりお子さま同士声を掛け合って一緒に逃げたりお子さまそれぞれが逃げ方を工夫していました🌸
◆2025年度 ご利用者さま募集
LITALICOジュニア平安通り教室では、2025年度のご利用者さまを募集しています。
興味のある方は、ぜひ一度お問合せください。
ルール活動紹介~おおかみがきた~
教室の毎日
25/07/08 19:03
