児童発達支援事業所

LUMO本山校のブログ一覧

  • 送迎あり
NEW

アレルギーついて

神戸の本山・岡本で療育をお探しの方へ⭐︎

こんにちは!
児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO(ルーモ)神戸本山校です。  

アレルギーについて解説します。
アレルギーとは体に病原菌などの異物が入ってきたとき、それを攻撃して身を守るための「免疫系」という仕組みがそなわっています。しかし!!体を守ってくれるものが、時に身体自体を傷つけてしまい発疹(はっしん:水ぶくれ)やくしゃみ等を引き起こしてしまう状態の事です。
 そのほかには、食品添加物や農薬によるものや地球の環境の変化も発症要因でもあります。様々なアレルギー症状がある中で食物が原因で起きる即時型「食物アレルギー」があります。
 
 食物アレルギーは生体反応のひとつで、生体内にアレルゲン(アレルギーを引き起こす物質)が取り込まれると、それに対する抗体(ウイルスをやっつけるタンパク質)ができます。特に「小麦・そば・卵・牛乳・落花生」は発症する恐れが多いです。

 乳児期のアレルギーは即時型食物アレルギーが発症することが多く、学齢期までに自然寛解することが多いです。しかし離乳期の早期離乳開始による湿疹(しっしん:あせも)等が増加している一方で、卵や牛乳の開始を遅らせた5歳半の湿疹のリスクが高くなっているのです。そのため、乳児の消化、吸収の機能を理解して、離乳食を与えることが予防につながると考えられています。
 
 小学生の食物アレルギーは、年齢や体調、運動、過去のトラウマ等様々な要因が複雑に絡み合って症状が現れることがあります。例えば、小校の給食では、アレルギー対応食が提供される場合もありますが、保護者と学校が連携して、アレルギーの原因となる食材を把握し、除去食や代替食、弁当持参などの対応を検討することが重要であると考えられています。


現在、無料相談・無料体験受付中!
新しいことに挑戦したいと感じている方、運動療育ってどんなところだろう?と気になっている方、ADHD/ASD/DCDなどお悩みの方がいましたら一度体験にお越しください!

https://www.lumo-by-animom.jp/contact/

お子さまが目指す場所、パパやママのニーズに合わせた指導を行います!

下記HPもご参照ください。
https://www.lumo-by-animom.jp/
Instagramでも投稿しております。
是非ご覧下さい。
https://www.instagram.com/lumo.try_fun_and_growth

****************************************
子どもの運動教室
LUMO 神戸本山校
兵庫県神戸市東灘区本山中町3丁目1−12 モレス・ヴィラ 201
050-1720-6378

アクセス
JR摂津本山駅 徒歩10分
阪急岡本駅 徒歩13分
阪神深江駅 徒歩15分

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。