新学期が始まり桜も咲き始め、ウキウキしたり、ドキドキしたり、ソワソワするこの季節。
今日はウキウキ、ドキドキといったオノマトペのお話をしようと思います。
「オノマトペ」って言葉、聞いた事がありますか?
擬音語や擬態語をまとめて「オノマトペ」と言います。
ワンワン、ゴトンゴトン、ピューピュー、スイスイ、フラフラ・・・これらは全てオノマトペです。
音からそのものや状況、場面を想像する事ができると思います。
時には赤ちゃん言葉として認識しがちですが、抽象的なものや感覚的なものを具現化する手段として、大人になっても使う事は多々あります。
オノマトペは時には様子言葉とも言われ、言葉を豊かに使う為の手段として、
またコミュニケーション力の向上として幼少期から積極的に使っていくと、イメージしながら言葉を使う事ができる様になっていきます。
【2025年度 新規体験予約も受付中です!】
🍀クロッカ本郷台🍀
☎ 0453900740
✉ klocka-hongodai@cocofump.co.jp
オノマトペ
教室の毎日
25/04/03 17:33
