
こんにちは!
クロッカ本郷台です。
気が付くと8月も終わり、暑い日が続きますが9月が始まりましたね。
今日は、クロッカのお子さまと療育を行う教材でのエピソードをお伝えをしたいと思います。
丸やお花、星の形などを同じ形を合わせる目的で行うことや、指導員とのやりとりを目的にしてクイズなども行います。「どんなかたち?」と聞くと、「ほし!」など、形の名前を当てるお子さまや、質問の伝え方を変えて「これ なあに?」と聞かれると、「ほし!!」と答えてニコニコ笑顔になるお子さまも!!
「どんなかたち?」と、質問が少し曖昧に伝え方になると、お子さまにとって「わからない」と、やりとりするをする気持ちも下がってしまいますが、「これ なあに?」と聞かれると、指導員の持っている物の名前を聞かれているということが分かり、答えられているお子さまもいます。
質問が分からない?形の名前が分からない?など、何が分からないのかを探っていくと、お子さまにとって楽しく遊べて、分かることが増えてくるのかもしれません。
☆★☆見学・体験受付中!☆★☆
学研の療育 クロッカ本郷台
住所:横浜市栄区公田町497-7 こみね第一ビル1階
☎ 045-390-0740
✉ klocka-hongodai@cocofump.co.jp
お電話、メールまたはお問合わせページよりお申込みください★°˖✧
クロッカ本郷台です。
気が付くと8月も終わり、暑い日が続きますが9月が始まりましたね。
今日は、クロッカのお子さまと療育を行う教材でのエピソードをお伝えをしたいと思います。
丸やお花、星の形などを同じ形を合わせる目的で行うことや、指導員とのやりとりを目的にしてクイズなども行います。「どんなかたち?」と聞くと、「ほし!」など、形の名前を当てるお子さまや、質問の伝え方を変えて「これ なあに?」と聞かれると、「ほし!!」と答えてニコニコ笑顔になるお子さまも!!
「どんなかたち?」と、質問が少し曖昧に伝え方になると、お子さまにとって「わからない」と、やりとりするをする気持ちも下がってしまいますが、「これ なあに?」と聞かれると、指導員の持っている物の名前を聞かれているということが分かり、答えられているお子さまもいます。
質問が分からない?形の名前が分からない?など、何が分からないのかを探っていくと、お子さまにとって楽しく遊べて、分かることが増えてくるのかもしれません。
☆★☆見学・体験受付中!☆★☆
学研の療育 クロッカ本郷台
住所:横浜市栄区公田町497-7 こみね第一ビル1階
☎ 045-390-0740
✉ klocka-hongodai@cocofump.co.jp
お電話、メールまたはお問合わせページよりお申込みください★°˖✧