
こんにちは!
チャレンジキッズ江戸川台教室です!
9月は”お月見”の製作を行いました✨
毎月行っている製作は、季節を感じられるものを中心に、年齢や発達段階に合わせて手先を使うことをねらいとしています。
また、今回は折り紙を取り入れ、折り方をよく見て折り進めることで集中力を養うこともねらいとしました!
工程
①折り紙でうさぎを折り、色鉛筆で顔(目・鼻・口)を描いて、糊で画用紙に貼り付ける。または、うさぎの顔(目・鼻・口)のシール貼りを行い、糊で画用紙に貼る。
②筆を使って、白い絵の具でお団子を描く。または、白色の花紙を丸めて糊で貼る。
③丸い白画用紙(お月様)に黄色い絵の具でスポンジスタンプをする。
お団子を描く工程が楽しかったようで、見本と同じように描きながら何度もクルクルと筆を動かしていました💞
お月様のスポンジスタンプでは、白い部分がなくなるまで夢中でポンポンっとスタンプを押して、黄色に染まっていく様子を見て楽しんでいました🌈
当教室の支援内容に興味をもっていただけましたら、お気軽にお問合せください。
見学・体験受付中。
メール、お電話お待ちしております!
チャレンジキッズ江戸川台教室
流山市江戸川台東 3-623-33
江戸川台東クリニックモール3階E号室
TEL 04-7197-2404
e-mail:jidou2@challengekids.info
チャレンジキッズ江戸川台教室です!
9月は”お月見”の製作を行いました✨
毎月行っている製作は、季節を感じられるものを中心に、年齢や発達段階に合わせて手先を使うことをねらいとしています。
また、今回は折り紙を取り入れ、折り方をよく見て折り進めることで集中力を養うこともねらいとしました!
工程
①折り紙でうさぎを折り、色鉛筆で顔(目・鼻・口)を描いて、糊で画用紙に貼り付ける。または、うさぎの顔(目・鼻・口)のシール貼りを行い、糊で画用紙に貼る。
②筆を使って、白い絵の具でお団子を描く。または、白色の花紙を丸めて糊で貼る。
③丸い白画用紙(お月様)に黄色い絵の具でスポンジスタンプをする。
お団子を描く工程が楽しかったようで、見本と同じように描きながら何度もクルクルと筆を動かしていました💞
お月様のスポンジスタンプでは、白い部分がなくなるまで夢中でポンポンっとスタンプを押して、黄色に染まっていく様子を見て楽しんでいました🌈
当教室の支援内容に興味をもっていただけましたら、お気軽にお問合せください。
見学・体験受付中。
メール、お電話お待ちしております!
チャレンジキッズ江戸川台教室
流山市江戸川台東 3-623-33
江戸川台東クリニックモール3階E号室
TEL 04-7197-2404
e-mail:jidou2@challengekids.info