
こんにちは!
児童発達支援・放課後等デイサービス Apple Junior本厚木教室です(^^)
今回の集団療育では、【実験遊び】を行いました!
今日は、洗濯のり・ホウ砂・シェービングフォームを使って、とろとろのび〜るスライム作りを行いました🧪✨
3つのグループに分かれて、スタッフの口頭の指示を聞きながら、順番に材料を混ぜていきました!
中学年のお子さんが、低学年や未就学児のお子さんにやさしく教えてあげる姿も見られ、とても微笑ましい場面もありました💕
スライムが完成すると、びよ〜んと伸ばしたり、ぐにゃぐにゃ〜と手で触ったり、思い思いに楽しむ姿がたくさん見られました😄✨
未就学児のお子さんも、夢中になって触って遊び、とても楽しそうでした🍀
感触のおもしろさに驚いたり、色やかたさの違いに気づいたりと、たのしくて不思議な実験あそびとなりました🧤💡
また、こうしたスライム遊びは「感覚遊び」の1つでもあり、手のひらや指先からの刺激が、感覚統合や集中力の向上にもつながるといわれています🧠
楽しみながら、感覚の発達を促せる良い時間となりました✨
本厚木教室では、随時見学や体験もおこなっておりますのでご希望の方は、お問い合わせフォームまたはお電話よりお気軽にお問合せください!
こちらのブログでは、本厚木教室の様子や、活動などについてお知らせしていきます🎵
本日もお読みいただきありがとうございました😊
児童発達支援・放課後等デイサービス Apple Junior本厚木教室です(^^)
今回の集団療育では、【実験遊び】を行いました!
今日は、洗濯のり・ホウ砂・シェービングフォームを使って、とろとろのび〜るスライム作りを行いました🧪✨
3つのグループに分かれて、スタッフの口頭の指示を聞きながら、順番に材料を混ぜていきました!
中学年のお子さんが、低学年や未就学児のお子さんにやさしく教えてあげる姿も見られ、とても微笑ましい場面もありました💕
スライムが完成すると、びよ〜んと伸ばしたり、ぐにゃぐにゃ〜と手で触ったり、思い思いに楽しむ姿がたくさん見られました😄✨
未就学児のお子さんも、夢中になって触って遊び、とても楽しそうでした🍀
感触のおもしろさに驚いたり、色やかたさの違いに気づいたりと、たのしくて不思議な実験あそびとなりました🧤💡
また、こうしたスライム遊びは「感覚遊び」の1つでもあり、手のひらや指先からの刺激が、感覚統合や集中力の向上にもつながるといわれています🧠
楽しみながら、感覚の発達を促せる良い時間となりました✨
本厚木教室では、随時見学や体験もおこなっておりますのでご希望の方は、お問い合わせフォームまたはお電話よりお気軽にお問合せください!
こちらのブログでは、本厚木教室の様子や、活動などについてお知らせしていきます🎵
本日もお読みいただきありがとうございました😊