
こんにちは!
児童発達支援・放課後等デイサービス Apple Junior本厚木教室です(^^)
今回の集団療育では、調理で【お月見団子】を作って食べました!
上新粉・白玉粉を水で混ぜて手で練り、丸めてお月見団子を作りました🌟
何度も調理プログラムを行っていることもあり、慣れた手つきで水を入れたり、粉を練ったりしている子どもたちでした✨
満月を連想させるとてもきれいで丸いお団子がたくさんできました◎
お鍋でゆでて、みたらしやあんこをかけておいしく食べることが出来ました💕
食べている中で、なんでお月見団子を食べるのかなども、簡単に説明しました。
ただ作って食べるだけでなく、その食べ物の文化や季節の行事なども大切に
しながら、調理プログラム行うことが出来ました🎵
本厚木教室では、随時見学や体験もおこなっておりますので
ご希望の方は、お問い合わせフォームまたはお電話よりお気軽にお問合せください!
こちらのブログでは、本厚木教室の様子や、活動などについてお知らせしていきます🎵
本日もお読みいただきありがとうございました☺
児童発達支援・放課後等デイサービス Apple Junior本厚木教室です(^^)
今回の集団療育では、調理で【お月見団子】を作って食べました!
上新粉・白玉粉を水で混ぜて手で練り、丸めてお月見団子を作りました🌟
何度も調理プログラムを行っていることもあり、慣れた手つきで水を入れたり、粉を練ったりしている子どもたちでした✨
満月を連想させるとてもきれいで丸いお団子がたくさんできました◎
お鍋でゆでて、みたらしやあんこをかけておいしく食べることが出来ました💕
食べている中で、なんでお月見団子を食べるのかなども、簡単に説明しました。
ただ作って食べるだけでなく、その食べ物の文化や季節の行事なども大切に
しながら、調理プログラム行うことが出来ました🎵
本厚木教室では、随時見学や体験もおこなっておりますので
ご希望の方は、お問い合わせフォームまたはお電話よりお気軽にお問合せください!
こちらのブログでは、本厚木教室の様子や、活動などについてお知らせしていきます🎵
本日もお読みいただきありがとうございました☺