
先日の絵本の読み聞かせの場面です。
ジョニー・ダドルさん作の絵本、『ギガントサウルス』。 「恐竜だって〜!」「ギガントって、でっかいってこと?」 ページをめくる前から、子どもたちはワクワクした様子で集まってきました。
読み始めると、職員のまわりにはぎゅうぎゅうの輪ができ、 顔を寄せてページをのぞき込む子、膝にちょこんと座る子、隣で小声でセリフをまねる子―― それぞれのスタイルで、絵本の世界にぐいぐい引き込まれていきます。
大きな恐竜の登場には「うわー!」「こわーい!」と歓声があがり、 最後までページを追いながら、物語のドキドキとワクワクを全身で味わっているようでした。
絵本の時間は、ただ“読む”だけではありません。 誰かと一緒に、同じ世界に入り込んで、 同じページで笑ったり驚いたりできる―― そんな心をつなぐ、大切な時間です。 特に『ギガントサウルス』のように冒険心をくすぐるお話は、 子どもたちの想像の翼を大きく広げてくれます。
これからも、子どもたちの「もっと読みたい!」の気持ちを大切に、 たくさんの物語と出会える時間を届けていきたいと思います。
ジョニー・ダドルさん作の絵本、『ギガントサウルス』。 「恐竜だって〜!」「ギガントって、でっかいってこと?」 ページをめくる前から、子どもたちはワクワクした様子で集まってきました。
読み始めると、職員のまわりにはぎゅうぎゅうの輪ができ、 顔を寄せてページをのぞき込む子、膝にちょこんと座る子、隣で小声でセリフをまねる子―― それぞれのスタイルで、絵本の世界にぐいぐい引き込まれていきます。
大きな恐竜の登場には「うわー!」「こわーい!」と歓声があがり、 最後までページを追いながら、物語のドキドキとワクワクを全身で味わっているようでした。
絵本の時間は、ただ“読む”だけではありません。 誰かと一緒に、同じ世界に入り込んで、 同じページで笑ったり驚いたりできる―― そんな心をつなぐ、大切な時間です。 特に『ギガントサウルス』のように冒険心をくすぐるお話は、 子どもたちの想像の翼を大きく広げてくれます。
これからも、子どもたちの「もっと読みたい!」の気持ちを大切に、 たくさんの物語と出会える時間を届けていきたいと思います。