放課後等デイサービス
  • 空きあり

LUMO白金高輪校のブログ一覧

近隣駅: 白金高輪駅、泉岳寺駅 / 〒108-0073 東京都港区三田5丁目18−12 1F
24時間以内に65が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3196-5664

懐かしいゴム跳びあそび、じつは大きな効果がたくさん✨

教室の毎日
4月より土曜日を開校いたします✨
木曜日・土曜日に若干の空きがございますので、ご希望の方はいつでもご連絡くださいませ(*^-^*)

こんにちは!!
港区にある子ども運動教室LUMO(ルーモ)白金高輪校です。

子どもの頃、ゴム跳びなどで遊んだ経験がある人もいるのではないでしょうか。
ゴム跳びは運動としても様々な効果があります。
LUMO白金高輪校でも、ゴムひもを使用した様々な運動を取り入れています。
今回は、ゴムひも運動の効果や、運動の様子などのお話しです


【ゴムひも運動の効果✨】
●筋力の向上
●柔軟性の向上
●バランス感覚を培う
●ボディイメージの向上
●空間認知力の向上
●発想力や創造力を育む
●協調性や社会性を育む

ゴムを跳び越えるためには、脚力が必要になります。またぐには柔軟性や片足立ちのバランス力、引っかからないようにするためにはボディイメージや空間認知も必要です。どうぐぐるか、どう遊ぶかなど工夫して創造力も育ちます。お友だちと行うことで順番や待つこと、一緒に考えるなどを通して、協調性、社会性の育ちにもつながっていきます。

[ゴムひもを使ってどんな運動ができるの🤔】
・ゴム跳び
ゴムひもをまたぐ、飛び越える、グーパージャンプ、跳んでふむ、引っ掛けて跳ぶ、など様々な動作を楽しめる運動あそびです。
それらの動作を組み合わせて行ったり、高さを変えていくことで難易度を上げられたり、バリエーション豊かに楽しむことができます。

・ゴムくぐり
二人で持ったゴムの間をまたいだり、くぐったり、跳び越えたりしていきます。
ゴムひもを蜘蛛の巣のように複雑にしたり、上中下どこから通るかを決めてくぐったり、ゴムに引っかからないよう考えて進んでいきます。
白金高輪校では、通る時にくま歩きやトカゲ歩き、側転や前転などでも行い、子どもが工夫して運動を楽しめるようにしています。


ゴムひも一本あれば、簡単に遊べてたくさんの効果が得られるゴムひもあそび。遊び方は工夫次第で無限に広がっていくので、ぜひお子さんと楽しんでみてください!

⭐️ーーーーー⭐️
4月より土曜日を開校いたします✨

7月よりLUMO白金高輪校が開校いたしました!!
現在も空きがありますので、無料で体験ができますので、ぜひ一度お問合せください(*^^*)

【LUMO白金高輪校空き状況】
月曜日 2
火曜日 0
水曜日 2
木曜日 5
金曜日 0
土曜日 空きあり

港区には他にも校舎がございます!!

LUMO芝浦校では、現在定員が満たしており、空き枠がない状況になっております。
2023年9月にオープンした【LUMO三田校】もございます。

白金高輪校・三田校共に、ご興味のある方は是非お問合せ下さい!
*********************************************
LUMOは、運動療育に特化した児童発達支援・放課後等デイサービスです。
運動を通してお子さんの「できた!」を引き出します!

>>無料相談・無料体験受付中!<<
お気軽にお問い合わせください(*^^*)
【体験時間】
・10:30~11:15
・15:30~16:15
・16:30~17:30
【持ちもの】
動きやすい服装と水筒!!
※受給者証お持ちでしたらご持参ください


子どもの運動教室 LUMO 白金高輪校
東京都港区三田5丁目18-12 1F
TELl:03-6277-4142
HP:https://www.lumo-by-animom.jp/


子どもの運動教室LUMO三田校
東京都港区芝3-30-11 芝3第2ビル2階
TEL:03-6453-7397
HP:https://www.lumo-by-animom.jp/
24時間以内に65人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。