児童発達支援事業所

LUMO白金高輪校のブログ一覧

施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(231件)
NEW

【体幹が弱いとどうなっちゃうの?(*^-^*)】

こんにちは!! 港区にある子ども運動教室LUMO(ルーモ)白金高輪校です(*^^*) 体幹が弱いと ・姿勢が崩れやすくなる →座っていてもすぐにぐにゃっとなってしまう ・バランスがとりにくい →片足立ちやジャンプが苦手だったり転びやすくなる ・動きがぎこちない →スキップやケンケン・走る・止まるがスムーズに出来ていないことがある ・集中が続きにくい →姿勢が不安定だとカラダに意識が向きすぎて勉強など集中しにくくなる ・疲れやすい →姿勢を保つだけで体力を使ってしまいすぐに疲れたとなりがち 生活で見られるサイン ・食事中に椅子からずり落ちそうになる ・トイレでじっと座ってられない ・長時間の読書や勉強がしんどそう ・走るとふらふらする ・自転車のバランスがうまくとれない 体幹を鍛える運動メニュー 〇ワニ歩き ・うつ伏せになり肘と膝でカラダを支える ・手足を交互に動かしながら前に進む 〇くま歩き ・四つん這いの姿勢から膝を少し浮かせる ・手と足を交互に出して歩く 〇片足バランス ・片足上げて10秒キープ 〇ゆりかご ・両手で膝を抱えて背中を丸めて座る ・後ろに転がり起き上がる 〇ひこうきバランス ・うつ伏せに寝て手足を床から少し浮かせる 体幹は「カラダの中心」であり「土台」になります。 強くなると動きやすくなるだけでなく、集中力や自信につながります。 🍀----------------------------------------------------------------------🍀 港区には他にも校舎がございます!! LUMO芝浦校では、現在定員が満たしており、空き枠がない状況になっております。 2023年9月にオープンした【LUMO三田校】もございます。 白金高輪校・三田校共に、ご興味のある方は是非お問合せ下さい! ********************************************* LUMOは、運動療育に特化した児童発達支援・放課後等デイサービスです。 運動を通してお子さんの「できた!」を引き出します! >>無料相談・無料体験受付中!<< ♡木曜日、ご案内可能です(^_-)-☆ ※その他の曜日は、随時ご相談ください! お気軽にお問い合わせをお待ちしております! 【体験時間】 ・10:30~11:15 ・15:30~16:15 ・16:30~17:30 4月より土曜日を開校いたします✨ 7月よりLUMO白金高輪校が開校いたしました!! 現在も空きがありますので、無料で体験ができますので、ぜひ一度お問合せください(*^^*) 【持ちもの】 動きやすい服装と水筒!! ※受給者証お持ちでしたらご持参ください 子どもの運動教室 LUMO 白金高輪校 東京都港区三田5丁目18-12 1F TELl:03-6277-4142 HP:https://www.lumo-by-animom.jp/ 子どもの運動教室LUMO三田校 東京都港区芝3-30-11 芝3第2ビル2階 TEL:03-6453-7397 HP:https://www.lumo-by-animom.jp/

LUMO白金高輪校/【体幹が弱いとどうなっちゃうの?(*^-^*)】
教室の毎日
25/11/04 10:37 公開

楽しく輪っかジャンプをしよう♪

 みなさん!こんにちは!東京都港区にある運動教室 LUMO(ルーモ)白金高輪校です(*^-^*)今回はジャンプの運動についてお話していきます LUMOでは輪っかを主に使い輪っかジャンプを行っています。 では皆さん、ジャンプと聞いてどれだけのジャンプ方法を思いつきますか? ジャンプにも、沢山の種類があります ・グージャンプ ・グーパージャンプ ・ケンケンでジャンプ ・大きくジャンプ などなど!! 輪っかを使う事により輪っかを踏まないように綺麗に跳ぶ事が出来、輪っかの中に上手に入る事が出来る様に子どもたち自身が自分のカラダの力加減を学んでいきます。 また、STNR(対称性緊張性頸反射)にもジャンプ運動は最適です 興味を持たれた方、 白金高輪校で一緒に運動してみませんか?? 運動の得意な指導員や、明るく優しい指導員達が、皆さまをお待ちしております✨ 🍀------------------------------------------------------------------------------🍀 港区には他にも校舎がございます!! LUMO芝浦校では、現在定員が満たしており、空き枠がない状況になっております。 2023年9月にオープンした【LUMO三田校】もございます。 白金高輪校・三田校共に、ご興味のある方は是非お問合せ下さい! ********************************************* LUMOは、運動療育に特化した児童発達支援・放課後等デイサービスです。 運動を通してお子さんの「できた!」を引き出します! >>無料相談・無料体験受付中!<< ♡木曜日、ご案内可能です(^_-)-☆ ※その他の曜日は、随時ご相談ください! お気軽にお問い合わせをお待ちしております! 【体験時間】 ・10:30~11:15 ・15:30~16:15 ・16:30~17:30 4月より土曜日を開校いたします✨ 7月よりLUMO白金高輪校が開校いたしました!! 現在も空きがありますので、無料で体験ができますので、ぜひ一度お問合せください(*^^*) 【持ちもの】 動きやすい服装と水筒!! ※受給者証お持ちでしたらご持参ください 💗子どもの運動教室 LUMO 白金高輪校 東京都港区三田5丁目18-12 1F TELl:03-6277-4142 HP:https://www.lumo-by-animom.jp/ 💗子どもの運動教室LUMO三田校 東京都港区芝3-30-11 芝3第2ビル2階 TEL:03-6453-7397 HP:https://www.lumo-by-animom.jp/

LUMO白金高輪校/楽しく輪っかジャンプをしよう♪
教室の毎日
25/10/30 11:37 公開

できた!!を大切にしよう(*^-^*)

みなさん!こんにちは!東京都港区にある運動教室 LUMO(ルーモ)白金高輪校です(*^-^*) 日々、寒さが増しており、もう10月の中旬!時間が経つのはあっという間ですね! 子どもたちの成長もあっという間で、日々驚かされています。 LUMOでは運動メニューの中にマット運動があります。LUMOに来るまで「前回り」という言葉や動きすらも知らなかったお子様も、全身で回る感覚を経験していくうちに、補助なしでも前回りができるようになりました。 初めは床に触れる感覚、頭を床に付ける感覚、身体が回る感覚、全てが新しい感覚で、経験した感覚を実感できた瞬間だったのではないかと思います。 今では「前回りする!」と言って、何度もマットの上で床に手を着いて、繰り返し前回りをしています。子どもたちは、知らなかったことを経験し、新しい感覚を得ることで、また新しい刺激を求めるのです。 「前回りするよ」と言われても、やらされる感覚であると興味を持てないのは、大人も子どもも同じですよね。LUMOでは、子どもが自分から興味を持って,楽しいと思い運動ができるのか、ということも大切にしています✨ 皆様もぜひ、一緒に楽しく運動をしませんか? 🍀----------------------------------------------------------------------------🍀 港区には他にも校舎がございます!! LUMO芝浦校では、現在定員が満たしており、空き枠がない状況になっております。 2023年9月にオープンした【LUMO三田校】もございます。 白金高輪校・三田校共に、ご興味のある方は是非お問合せ下さい! ********************************************* LUMOは、運動療育に特化した児童発達支援・放課後等デイサービスです。 運動を通してお子さんの「できた!」を引き出します! >>無料相談・無料体験受付中!<< ♡水曜、金曜日、ご案内可能です(^_-)-☆ ※その他の曜日は、随時ご相談ください! お気軽にお問い合わせをお待ちしております! 【体験時間】 ・10:30~11:15 ・15:30~16:15 ・16:30~17:30 4月より土曜日を開校いたします✨ 7月よりLUMO白金高輪校が開校いたしました!! 現在も空きがありますので、無料で体験ができますので、ぜひ一度お問合せください(*^^*) 【持ちもの】 動きやすい服装と水筒!! ※受給者証お持ちでしたらご持参ください 子どもの運動教室 LUMO 白金高輪校 東京都港区三田5丁目18-12 1F TELl:03-6277-4142 HP:https://www.lumo-by-animom.jp/ 子どもの運動教室LUMO三田校 東京都港区芝3-30-11 芝3第2ビル2階 TEL:03-6453-7397 HP:https://www.lumo-by-animom.jp/

LUMO白金高輪校/できた!!を大切にしよう(*^-^*)
教室の毎日
25/10/18 16:28 公開

原始反射のまとめとアプローチ方法(*^-^*)

みなさん!こんにちは!東京都港区にある運動教室 LUMO(ルーモ)白金高輪校です(*^-^*) 今回は、原始反射のおさらいです✨ 原始反射とは??? 赤ちゃんが生まれつき持っている**自動的な反応(反射運動)**のことです。 通常は成長に伴い消えていき、姿勢反射や随意運動に置き換わります。 しかし、残存すると以下のような影響が見られます: ◆バランスがとりにくい ◆姿勢が崩れやすい(じっと座れないなど) ◆集中力が続かない ◆作がぎこちない、筆圧が安定しない 【バランスボールでの「統合」効果】 バランスボールは、体幹を刺激しながら原始反射を統合(自然に抑制・整理)するのに非常に有効です。 ・原始反射 主な影響 バランスボールでの統合例 ◆モロー反射 音・刺激に過敏、落ち着きにくい ボールの上でゆっくり前後・左右に揺れる(安心感・重心コントロール) ◆緊張性迷路反射(TLR) 姿勢の崩れ、体幹の弱さ うつ伏せでボールに乗り、手で床を押す(背筋刺激)/仰向けでリラックス ◆非対称性緊張性頸反射(ATNR) 書字・視覚運動協調の難しさ ボール上で首を左右に回しながら体を安定させる練習 ◆対称性緊張性頸反射(STNR) 姿勢保持の難しさ 四つ這い姿勢でボールを使い、頭の上下運動でバランス練習 療育で使える簡単なバランスボール運動例 1. ゆらゆらボール  → ボールに座って前後左右にゆっくり揺れる(重心感覚と安心感UP) 2. ワニのバランス  → うつ伏せでボールに乗り、手で床を押して前後に転がす(背筋・腕力・TLR統合) 3. 飛行機バランス  → うつ伏せでボールの上に乗り、両手両足を広げて保持(体幹・平衡感覚強化) 4. バランスキャッチ  → 座った状態でボールをキャッチしたり、投げ返したり(ATNR/STNR統合+協調運動) 🍀 ポイント ◆動きはゆっくり・リズミカルに。 ◆音楽をかけてテンポを整えるのも◎ ◆継続的に行うことで、姿勢・集中・運動協調に良い変化が見られます。 ◆子どもが「気持ちいい」と感じる範囲で行う。 🐰----------------------------------------------------------------------------------🐰 港区には他にも校舎がございます!! LUMO芝浦校では、現在定員が満たしており、空き枠がない状況になっております。 2023年9月にオープンした【LUMO三田校】もございます。 白金高輪校・三田校共に、ご興味のある方は是非お問合せ下さい! ********************************************* LUMOは、運動療育に特化した児童発達支援・放課後等デイサービスです。 運動を通してお子さんの「できた!」を引き出します! >>無料相談・無料体験受付中!<< ♡木曜日、ご案内可能です(^_-)-☆ ※その他の曜日は、随時ご相談ください! お気軽にお問い合わせをお待ちしております! 【体験時間】 ・10:30~11:15 ・15:30~16:15 ・16:30~17:30 4月より土曜日を開校いたします✨ 7月よりLUMO白金高輪校が開校いたしました!! 現在も空きがありますので、無料で体験ができますので、ぜひ一度お問合せください(*^^*) 【持ちもの】 動きやすい服装と水筒!! ※受給者証お持ちでしたらご持参ください 子どもの運動教室 LUMO 白金高輪校 東京都港区三田5丁目18-12 1F TELl:03-6277-4142 HP:https://www.lumo-by-animom.jp/ 子どもの運動教室LUMO三田校 東京都港区芝3-30-11 芝3第2ビル2階 TEL:03-6453-7397 HP:https://www.lumo-by-animom.jp/

LUMO白金高輪校/原始反射のまとめとアプローチ方法(*^-^*)
教室の毎日
25/10/16 10:07 公開

体幹でお困りのお子こさまはチェック✔

みなさん!こんにちは!東京都港区にある運動教室 LUMO(ルーモ)白金高輪校です(*^-^*) お子さまの成長で、お困りごとはございませんか? ★体幹が弱い...★ ・姿勢が崩れやすくなる →座っていてもすぐにぐにゃっとなってしまう ・バランスがとりにくい →片足立ちやジャンプが苦手だったり転びやすくなる ・動きがぎこちない →スキップやケンケン ・走る ・止まるがスムーズに出来ていないことがある ・集中が続きにくい →姿勢が不安定だとカラダに意識が向きすぎて勉強など集中しにくくなる ・疲れやすい →姿勢を保つだけで体力を使ってしまいすぐに疲れたとなりがち 生活で見られるサイン ・食事中に椅子からずり落ちそうになる ・トイレでじっと座ってられない ・長時間の読書や勉強がしんどそう ・走るとふらふらする ・自転車のバランスがうまくとれない ★体幹を鍛える運動メニュー は? 〇ワニ歩き ・うつ伏せになり肘と膝でカラダを支える ・手足を交互に動かしながら前に進む 〇くま歩き ・四つん這いの姿勢から膝を少し浮かせる ・手と足を交互に出して歩く 〇片足バランス ・片足上げて10秒キープ 〇ゆりかご ・両手で膝を抱えて背中を丸めて座る ・後ろに転がり起き上がる 〇ひこうきバランス ・うつ伏せに寝て手足を床から少し浮かせる 体幹は「カラダの中心」であり「土台」になります。 強くなると動きやすくなるだけでなく、集中力や自信につながりますよ(*^-^*) 🐰----------------------------------------------------------------------------------🐰 港区には他にも校舎がございます!! LUMO芝浦校では、現在定員が満たしており、空き枠がない状況になっております。 2023年9月にオープンした【LUMO三田校】もございます。 白金高輪校・三田校共に、ご興味のある方は是非お問合せ下さい! ********************************************* LUMOは、運動療育に特化した児童発達支援・放課後等デイサービスです。 運動を通してお子さんの「できた!」を引き出します! >>無料相談・無料体験受付中!<< ♡木曜日、ご案内可能です(^_-)-☆ ※その他の曜日は、随時ご相談ください! お気軽にお問い合わせをお待ちしております! 【体験時間】 ・10:30~11:15 ・15:30~16:15 ・16:30~17:30 4月より土曜日を開校いたします✨ 7月よりLUMO白金高輪校が開校いたしました!! 現在も空きがありますので、無料で体験ができますので、ぜひ一度お問合せください(*^^*) 【持ちもの】 動きやすい服装と水筒!! ※受給者証お持ちでしたらご持参ください 子どもの運動教室 LUMO 白金高輪校 東京都港区三田5丁目18-12 1F TELl:03-6277-4142 HP:https://www.lumo-by-animom.jp/ 子どもの運動教室LUMO三田校 東京都港区芝3-30-11 芝3第2ビル2階 TEL:03-6453-7397 HP:https://www.lumo-by-animom.jp/

LUMO白金高輪校/体幹でお困りのお子こさまはチェック✔
教室の毎日
25/10/08 10:44 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。