放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

ポラリス大治教室のブログ一覧

近隣駅: 中村公園駅、甚目寺駅 / 〒490-1134 愛知県海部郡大治町東條砂島9 ホワイトスクエア3-A
24時間以内に46が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-6017

SST(話の聞き方を学ぼう)

教室の毎日
こんにちは!
ポラリス大治教室です😊
今週はSST週間で、
内容は「話の聞き方について学ぼう」です👍

「話の聞き方」を学ぶことで
相手との良好な関係構築に役だったり、
社会に出た時のマナーとしても必要になってきます。


なぜ、話の聞き方を学ぶのかわかっていないと、
理解がしずらいですよね。
そのために、導入の部分で
子どもたちと一緒に質問をしながら学びました🤲

例えば、話を聞く時に
聞いている人の目線が全然違う方を向いていたら、
「本当に話を聞いてくれているのかな?」と
心配になってしまいますよね💧
子どもたちには実際の場面と図を用いて、伝えました🤝

次に、クイズ形式でこんな表情はどう!?
相槌はどれがいいかな?と、問題を出しました😊
子どもたちも積極的に取り組んでくれていましたよ🤲
一人ずつ、手を挙げて回答するところでも、
全員が正解していました✅



最後には、話を聞いて、メモを取る練習をしました。
聞き逃さないように、しっかりと聞くこと
ポイントになるところをメモすることを課題とし、
終了後にはスタッフがひとつ質問をしました🙋‍♀️

メモの取り方はあまり教わる機会がないかもしれません。
メモは色んな場面で使われます。
効率よく、どこの部分をメモしたらいいのかを学べたかと思います。

最後の質問では、
メモしていたこともあり
正解の子もしっかりといました⭕️
初めの方しか聞けていなかった子や
メモに必死になってしまった子は、
少し間違えたりと、
みんなそれぞれの回答がありました🧐


今回は、お話を聞く姿勢、表情、態度、相槌に加え、
わからない時、忘れそうな時はメモをすること、
メモをしても聞き間違いが起こるということ、
お話を聞くことの難しさがわかったかなあと思います🤝

今日のSSTでも、復習をしていきたいと思います😌
24時間以内に46人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。