こんにちは、ポラリス大治教室です🌱
中村区・守山区にある
「就労継続支援B型事業所ハーテック」さん協力のもと
実際のお仕事をポラリスでおこないました!
今回は、ショベルカーやクレーン車の重機に使われている
配線にゴム状の部品を組み付けていく作業です🌟
「こんな難しい作業できるか不安!」
「電気びりびりならない!?」
など、初めてのお仕事に不安気な子どもたち・・・
やり方の説明後、3グループに分かれ、
スタッフも一緒に取り組みました✊👀
30分作業→10分休憩→30分作業で
取り組みました。
細かい作業が得意な子はもくもくと進め、
苦手な子は、「どうやったらできるの?」とスタッフに聞きながら
進めることができました😊👍
500個以上の細かいくみつけを
おこなうことができました!
非常に貴重な体験ができ、
子どもたちも達成感にあふれていました🌟
中村区・守山区にある
「就労継続支援B型事業所ハーテック」さん協力のもと
実際のお仕事をポラリスでおこないました!
今回は、ショベルカーやクレーン車の重機に使われている
配線にゴム状の部品を組み付けていく作業です🌟
「こんな難しい作業できるか不安!」
「電気びりびりならない!?」
など、初めてのお仕事に不安気な子どもたち・・・
やり方の説明後、3グループに分かれ、
スタッフも一緒に取り組みました✊👀
30分作業→10分休憩→30分作業で
取り組みました。
細かい作業が得意な子はもくもくと進め、
苦手な子は、「どうやったらできるの?」とスタッフに聞きながら
進めることができました😊👍
500個以上の細かいくみつけを
おこなうことができました!
非常に貴重な体験ができ、
子どもたちも達成感にあふれていました🌟