おはようございます☀️学研の療育『クロッカ町屋』です。
2月になり、本格的な寒さも続き、さらにインフルエンザ等の感染症が増え、体調面で心配となる季節ですね・・・。
本日職員間で感染症対策についての話し合いをしました。
話し合いのテーマは『嘔吐が出た時の処理・対応』についてです。
活動内で嘔吐の場面が出た際の、対象のお子さまと職員の対応。
その場にいる周りのお子様・保護者への誘導等、状況に応じての他職員の処理。
嘔吐周りの消毒や換気はどう行っていくかを改めて時間を取って話し合いをしました。
★職員間のこまめな手洗い消毒・玩具消毒や換気の徹底
★来所されるお子さま・保護者の方の手洗いの流れ
★園や周りでの流行やお子さまのその場の様子把握
★消毒用次亜塩素酸ナトリウムや処理セットの常備
職員も徹底して教室での感染を防げるように、引き続き安心安全を保っていきます。
最後まで読んでいただきありがとうございます⭐
療育体験やお子さまについての相談等、随時募集中です。
お気軽にお問合せください。
★☆学研の療育を体験してみませんか☆★
『学研の療育 クロッカ町屋』
電話番号:03-5855‐4431
メールアドレス:klocka-machiya@cocohump.co.jp
住所:東京都荒川区町屋2-2-15プリメーラO.D.A201(千代田線・京成線「町屋」駅より徒歩3分)
【感染症対策について】
教室の毎日
25/02/12 10:37
