おはようございます。学研の療育「クロッカ町屋」です。
今回は<にじみ絵>についてご紹介いたします🎨🖌️
〇水性ペン:先にペンで模様や線を描いた後に霧吹きをかける
〇絵具:先に水を画用紙に付けてから絵具で描く
〇アルミホイル:アルミホイルに水性ペンで描き、その上に紙をこする
3パターン方法があるのでお子さまに合わせて楽しく素敵な作品を作ることができます。
普段園ではなかなかせいさく活動に参加しないことでお悩みを感じている方も多いようです。
クロッカ町屋では、各活動ほんの少しでも”たのしい”を感じてもらえるように。
一つでも触れられる挑戦ができるように工夫をしています。
今回は、ペンや絵具の他にも、お子さまみんな大好きな【水】を使うことで、さらに意欲増し増し😊でスタッフと取り組むことができますよ。
さらに夏も近づいているので、クロッカにて楽しみながらさまざまなことに一緒に挑戦してみませんか❓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んでいただきありがとうございます⭐
療育体験やお子さまについての相談等、随時募集中です。
お気軽にお問合せください。
★☆学研の療育を体験してみませんか☆★
『学研の療育 クロッカ町屋』
電話番号:03-5855‐4431
メールアドレス:klocka-machiya@cocohump.co.jp
住所:東京都荒川区町屋2-2-15プリメーラO.D.A201(千代田線・京成線「町屋」駅より徒歩3分)
🎨にじみ絵🎨
教室の毎日
25/06/09 09:09
