児童発達支援事業所

クロッカ町屋のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-3347
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

【活動】ふわふわ言葉・ちくちく言葉

おはようございます🌞学研の療育「クロッカ町屋」です。

今回はSST(ソーシャルスキルトレーニング)<ふわふわ言葉・ちくちく言葉>についてご紹介いたします。

保護者の方からのご相談で
「場面にあった言葉を使ってほしい」
「穏やかな言葉をもっと使えるようになってほしい」
・・・などのお話をお伺いします。

生活においてご家庭や園の中で自然なやりとりがある中、いろいろな言葉が出てくるかと思います。
ついつい出てしまう多くの言葉・・・それは自分が相手に言う時、相手に言われるとき、嬉しいでしょうか?悲しいでしょうか?
嬉しい気持ちになる言葉を<ふわふわ言葉>悲しい気持ちになる言葉を<ちくちく言葉>と、よく幼稚園や保育園、その他児童施設ではこのように表現してお子さまにお伝えしています。

クロッカ町屋での活動は、写真の通りに言葉をどちらかに分けて改めて言葉の意味や気持ちを考えながら取り入れたり。
また、<ふわふわ言葉>をたどっていくとゴールする迷路なども活動に入れています。

クロッカ町屋ではSST課題を工夫して楽しみながら場面に応じた言葉の使い方ややりとりを取り入れています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んでいただきありがとうございます⭐
療育体験やお子さまについての相談等、随時募集中です。
お気軽にお問合せください。

★☆学研の療育を体験してみませんか☆★
『学研の療育 クロッカ町屋』

電話番号:03-5855‐4431
メールアドレス:klocka-machiya@cocofump.co.jp
住所:東京都荒川区町屋2-2-15プリメーラO.D.A201(千代田線・京成線「町屋」駅より徒歩3分)
電話で聞く場合はこちら:050-1720-3347
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
16人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-3347

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。