児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

ブロッサムジュニア東住吉教室のブログ一覧

近隣駅: 今川駅、田辺駅 / 〒546-0031 大阪府大阪市東住吉区田辺6丁目11-25
24時間以内に12が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-0197

🍙おにぎりフェルト🍙

教室の毎日
ボタン練習は、指先の細かな動き、力の入れ具合、両手の協調運動など手指の複雑な操作が必要です☺️
そのため、手指の器用さに関わる巧緻性(こうちせい)を高め、脳を活性化させることができます。
巧緻性は3歳から5歳の間に大きく発達すると言われています
巧緻性の発達はその後の思考力の発達にも関係性がみられるため、小学校の入学テストでは紙を折ったり、はさみを使った工作などで巧緻性を評価することもあります。
ボタン練習を通して巧緻性をぐんと高めましょう♪
 
手先の細かい動作は集中力を養うことができます。
指先に集中すると、特に初めて経験することや、慣れるまでは、お子さんが口も利かず真剣に取り組むことがあると思います
集中して取り組む様子を見守ってあげましょう☺️👏


お子さんにとって「間違える、失敗する」
それに「気づく」という経験はとても重要です。
「間違える、失敗する」→「気づく」→「考えて修正する」という過程がお子さんの思考力を大きく伸ばしてくれます
初めから正しくできることではなく、
掛け違いをしてしまって
変だなと気づく経験が大切なのです
声掛けをして一緒に考え試行錯誤してみるといいかもしれません
思考力をぐんと伸ばしてくれます😊
24時間以内に12人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。