2月はバレンタインにちなんで、くまとハート♡を製作しました😌
くまの製作は目と鼻をシールで貼って作りました🐻
シール貼りは、シールをつまんだり、剥がしたり、貼ったりすることを繰り返していくうちに、目と手の協応を何度も繰り返し脳と指の神経伝達を強化することができます。シールを台紙から剥がしたり、シールを貼る場所を自分で考えて貼ったり、シール貼りを楽しむ中で【自分の思い通りに指を動かす練習】を楽しくできるのが狙いです。
ハートの製作はデカルコマニーという技法で作ってみました☺️デカルコマニーとは、絵の具をつけた紙を半分に折り、絵の具を転写させる方法のことです。筆を使って絵の具を塗ったり、垂らしたり、直接絵の具をつけたりと、楽しみ方も色々あります。今回は綿棒を使って、好きな色を選んでしてもらいました🎨
「紙を畳んだらどうなるんだろう」「この色をとこの色を選ぶとどうなるだろう」などと、想像する力が自然と身につき、自由な発想を引き出せるようになります。また紙を開いた時の驚きや、自由に表現する楽しさを知ることができるため、子どもたちの知的好奇心が広がります。
ハートの片側だけに絵の具で塗って開く瞬間には、どの子どもも「うわぁ綺麗!」「魔法みたい!」とキラキラと嬉しそうな様子でしたよ✨
バレンタイン製作❤️
教室の毎日
25/02/17 13:43
