目隠しをして、紙コップの中に入っているものの匂いを嗅いで当てるゲームです。
1.目隠しをして待ちます
2.目隠しをしたまコップの中身を嗅ぎます
3.中身を想像できたら、答えを言わずに他のお友達が嗅ぎ終わるまで待ちます
4.全員が匂いを嗅ぎ終えたら、みんなで一斉に中身を答えます
5.最後に支援員が正解を伝え、答え合わせをします
このゲームは鼻の感覚に集中し、想像力や思考力を養うことができ、脳や嗅覚を活性化させる効果が期待できます。
香りは身近な調味料(チョコレートシロップ、ケチャップ、醤油、お好み焼きソース、いちごシロップ)を5つ用意しました。
答えが頭の中で分かっても、言葉に表しにくい事もあるので、少し悩まれている様子がある時は「〇〇のような匂いがしないかなー?」「〇〇を食べる時にこんな匂いしていなかったかなー?」などの声掛けを行い、イメージを呼び起こすためのサポートを行いました。
積極的に声をかけながら行うことで、行なった事のない動作への不安解消、考える事へのストレス緩和に繋がります。
ゲームを終えた後は、「この匂い好き!」「〇〇が食べたくなってきた!」といった会話や、調味料同士を混ぜて「イチゴとチョコを混ぜるとアポロチョコの香りだ!」と雑談も盛り上がり、新たな発見までありました👏
匂い当てゲーム
教室の毎日
25/02/28 11:37
