児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO守口第二校のブログ一覧

  • 送迎あり
NEW

鉛筆・お箸が上手に持てない!?そんな時なこの運動!

こんにちは!!
『児童発達支援・放課後等デイサービス 子ども運動教室LUMO(ルーモ)』です。

突然ですが!タイトル通り
・鉛筆が上手に持てず
 「字が汚い」
 「筆圧が強い、弱い」
・お箸が上手に持てず
 「食べ物をしっかりと掴むことが出来ない」
 「ぽろぽろと落としてしまう」
といった事がお子様への悩みごとにございませんか??

もしかすると要因は「掌握把握反射」が残存しているからかもしれません!
掌握把握反射は原始反射の1つで
【赤ちゃんが手に触れたものを握ろうとする】反射です。
成長するにつれ統合されるのですが、この反射が残存すると物を握ろうとしてしまうので上記の悩みごとに繋がります。

では、この反射を統合するにはどんな運動がいいでしょうか?
答えは「手に刺激をいれる運動」です!!!
例えば
・凹凸のあるものを握る
・重たいものを手の平で押す
といった方法が挙げられます♪

この2つの運動方法は
・トゲトゲボールを左右それぞれ回数を決め握る
  ∟普通のボールを力強く握るのも〇
・ラップの芯で作った釣り竿に気泡緩衝材(プチプチ)を貼り、魚釣りをする!
・重たい跳び箱を手の平で押して進む
・逆立ちやブリッジなど手をつく運動を行う
です!!
お家でも出来る運動があると思うので、是非お子様と行ってみてください♪


LUMO(ルーモ)では運動療育で生活のお困りごとを減らしていきます。
また、お子さまが目指す場所に到達するために必要な指導を行います。
無料体験も行っておりますので安心してお子さまの目標を達成するためのサポートを受けることが出来ます。お気軽にご連絡ください。

ルーモのホームページもご確認ください
https://www.lumo-by-animom.jp/

YouTubeではお家トレーニングを毎日配信中🤸
https://youtube.com/@lumo-kids?si=b9QR2ZXKiOX3M5nX
🌈Instagramも投稿しております

https://www.instagram.com/lumo.try_fun_and_growth?igsh=MXA1OXd1bTlhamNpb

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。