児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

らいずキッズ上田のブログ一覧

近隣駅: 高見ノ里駅、河内松原駅 / 〒580-0016 大阪府松原市上田4-762-13
24時間以内に21が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1721-8649

歩き方がおぼつかない子について*

教室の毎日
こんにちは
らいずキッズ上田です🧸🎈


この頃花粉がたくさん飛んでいますね🌼
花粉症の方も多いのではないでしょうか?
私も鼻水が止まりません・・・
一緒に頑張りましょう🤧🦠


さて、昨日も子ども達は
元気いっぱいに過ごしました☀️


来所当初は体幹が弱くて
歩き方がぎこちなく
よく転んでいたA君。


今まではボルタリングものぼることが難しく
巧技台もすぐ落ちてしまっていたのですが


最近では、ボルタリングのテッペンまで
1人でのぼることが出来、
巧技台も少しずつですが
落ちずに歩く事が出来ています🚶



今日は歩き方がおぼつかない子、
また足がぎこちない子について
少しお話ししようと思います☝️✨


歩き方がおぼつかない子は
【固有受容覚】が足りておらず
ボディーイメージが整っていない為

歩き方がぎこちなかったり
ボール投げが苦手だったりします⚽️


ーーーーーーーーーー

【ボディーイメージとは・・・❓】

例えば子どもに
「手を上に真っ直ぐあげて🖐️」と伝えます

その子は頭では
真っ直ぐに手を挙げているつもりでも
実際は2/4程度しか手が伸びていない

また

「真っ直ぐ歩いてね」と伝えても
足がおぼつかずに上手く歩けない等


本人は一生懸命しているつもりでも
手足の長さや動かし方がわからないと
きちんと真似が出来ていなかったり
覚えるのに時間がかかったりします⏰


ボディイメージが未熟だと、
身体をスムーズに動かすことが苦手で
不器用になりがちです🖐️

ーーーーーーーーーー



ではボディイメージが整ってくると

身体を思い通りに動かすことができ
日常の動きがスムーズになります💡

なので足のおぼつきもなくなり
物にぶつかりにくくなったり
転びにくくなったりします🌈


固有受容覚を整えるには
・狭い所に入る
・皮膚への摩擦
・身体に圧がかかる・・・等

があります☺️❗️


・カーテンや毛布に包まる
・体育マットの上で遊ぶ
・バランスボール
・ハンモックが効果的です✨


らいずキッズ上田には
このような遊びがたくさんあります🎈


事業所の雰囲気や施設を見てみたい❗️
一度話を聞いてみたい・・・等
少しでもご興味のある方は
お気軽にお問い合わせください😊✨


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

現在、
放課後デイサービスの募集をストップしており
未就園児のみ募集を行っております🎵

見学や体験も可能ですので
少しでもご興味のある方は
お気軽にお問い合わせください🧸
24時間以内に21人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。