児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

らいずキッズ上田のブログ一覧

近隣駅: 高見ノ里駅、河内松原駅 / 〒580-0016 大阪府松原市上田4-762-13
24時間以内に19が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1721-8649

姿勢がまっすぐに保てない子への関わり方*

教室の毎日
こんにちは
らいずキッズ上田です🌱

昨日もたくさんのお友達が来て
各々が好きな遊びで
思いっきり楽しんでいました🌼


さて、本日はタイトルにあるように
「姿勢がまっすぐに保てない子」について
どのようなアプローチをしていけば良いのか
考えていこうと思います☝️❗️

つい授業中などで姿勢が保てないと
注意してしまうこと、ありますよね😅


でも本人は座りやすい姿勢を保つことで
勉強が頭に入りやすいんです!✍🏻


特に小学生になりたてのお子様は
慣れない授業で、
じっと座ってないといけない・・・

これは本人にとって、
静かに45分座り続けること自体に
エネルギーを90%ほど使ってしまう方も
いらっしゃいます😵

その結果、残りの10%で先生の話を聞いて
覚えていかないといけなくなります🌀


大人でも45分静かに座り続けるのは
しんどいと思います。
お子様は慣れないことなので、
なおさら疲れてしまうのです😵


でも、
この先ずっと姿勢が保てない・・・
それも不安ですよね😫


そこで‼️
私達が取り入れている土台療育の出番です✨


この
「姿勢がまっすぐに保てない」というのは
「前庭覚」という感覚に刺激を与える事で
効果が期待できます☀️


そのためには
・バランスボールで飛んだり
 上り下りをする

・トランポリンでジャンプしたり
 中心を意識する・・・etc


効果が発現するまでには個人差がありますが
いろんな遊具を使って遊んでもらい
必要な感覚を身につけて貰える様、

私たち職員も全力で支援していきます😆


土台療育ってなんだろう👀❓
気になった事を聞くだけでも大丈夫です

お問い合わせや見学等
いつでもご連絡お待ちしております🌷


📞 072-349-7019
24時間以内に19人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。