こんにちは!
らいずキッズ上田です!🧸🎈
5月中旬とどんどん安定して
暖かくなってきました!☀️
さて、今回のテーマは
「洗顔や歯を磨くことを嫌がる」
お子様についてです!🤔
このようなお子様には
「触覚」へのアプローチが効果的になります!👨🎓
「触覚」とは...
・危険を察知する役割
・物を探す役割
があります!
この触覚が整っていないことで
起こってくる課題の1つが
「洗顔や歯を磨くことを嫌がる」です。
これは、危険を察知する役割が強すぎることで
洗顔や歯を磨くことに嫌悪感を抱いてしまう
ということが考えられます👨🎓
ではこの「触覚」にどのようなアプローチを
していけば良いのか🤔
「触覚」は、皮膚全体で得られる感覚で
・手触りの違うものを触ってみたり
・冷たい、温かいものを触ってみたり
・硬さの違うものを触ってみたり
することで、感覚が刺激されます!
具体的な遊びとしては
・新聞紙をちぎる
・水遊び
・粘土遊び
・おしくらまんじゅう
・バランスボールやハンモック、体育マットを使う
などがあります!
私たち らいずキッズ では
こういった勉強を踏まえて支援ができるよう
日々努めております!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在、
放課後デイサービスの募集をストップしており
未就園児のみ募集を行っております🎵
見学や体験も可能ですので
少しでもご興味のある方は
お気軽にお問い合わせください🧸
📞電話番号は 072-349-7019 です!
「洗顔や歯を磨くことを嫌がる」お子様について
教室の毎日
25/05/19 18:57
