5歳児さんのクラスでやったゲームは、こんな感じでした。
それぞれの子に、同じ数ずつカードを配る。カードには果物の絵が描いてある。
せーので1枚出した時に、同じ個数の果物のカードが2枚あれば真ん中に置いたベルを鳴らす。1番に鳴らした人が勝ち。
果物の種類は関係なく、個数で判断します。また、自分が出したカードでなく友達のカードが同じであってもベルを鳴らしてOKです。
一度に全員のカードを見る視野の広さ。
パッと見て個数を判断する力。
すぐにベルを鳴らす反応の速さ。
等の力が必要だと思います。
ドキドキわくわくしながらみんなで、楽しくゲームができました。
この遊びの中で身についた力が、他の場面でも生かされるといいなと思っています🤓
5歳児 カードゲームをしました
教室の毎日
25/07/08 17:57
