
ご無沙汰しています。
ヒトツナ松阪教室です。
前回のブログから2か月経ってしまいました。
時間が経つのが早くて焦ってしまいます(^^;)。
開業1年目のヒトツナ松阪教室では初めての夏休みを過ごしました。
今年の夏も、ものすごく暑かったですね!(まだ暑いですが)
なにせこの暑いなか、朝から夕方まで楽しく充実した毎日を過ごすために、
たくさんアイディアを出しながら日々の活動を行いました。
まずは夏休みの宿題。
水遊びにプール、クッキングやかき氷、ヒトツナシアター、
こどもの城にお出かけ、お菓子横丁におやつの買い物にも行きました。
避難訓練では消防車も来てくれて、子どもたちは大喜び!
8月2日にはご家族も参加のヒトツナ夏祭りも開催しました。子どもたちや
ご家族の楽しそうな笑顔を見て私たちスタッフも本当に嬉しく思いました。
それぞれの活動には必ず5領域の課題を組み込み、子どもたちへの支援を
行いました。
夏休みの間、成長を見せてくれた子どもたち。みんな一回りも二回りも大きくなったように思います。
二学期もどんな毎日が待っているか、楽しみです。
ヒトツナ松阪教室です。
前回のブログから2か月経ってしまいました。
時間が経つのが早くて焦ってしまいます(^^;)。
開業1年目のヒトツナ松阪教室では初めての夏休みを過ごしました。
今年の夏も、ものすごく暑かったですね!(まだ暑いですが)
なにせこの暑いなか、朝から夕方まで楽しく充実した毎日を過ごすために、
たくさんアイディアを出しながら日々の活動を行いました。
まずは夏休みの宿題。
水遊びにプール、クッキングやかき氷、ヒトツナシアター、
こどもの城にお出かけ、お菓子横丁におやつの買い物にも行きました。
避難訓練では消防車も来てくれて、子どもたちは大喜び!
8月2日にはご家族も参加のヒトツナ夏祭りも開催しました。子どもたちや
ご家族の楽しそうな笑顔を見て私たちスタッフも本当に嬉しく思いました。
それぞれの活動には必ず5領域の課題を組み込み、子どもたちへの支援を
行いました。
夏休みの間、成長を見せてくれた子どもたち。みんな一回りも二回りも大きくなったように思います。
二学期もどんな毎日が待っているか、楽しみです。