こんにちは、MIKKE HOUSEです🌈
2月8日(土)の活動の様子をご紹介します✨
👹この日はMIKKE HOUSEに鬼がやってきた!
この日はなんと… 赤鬼さんと、大阪のおばちゃん風の鬼さん が登場✨
「鬼が来るぞ!」と身構える子もいれば、「鬼なんて怖くない!」と強がる子も…☺️ しかし、鬼が現れると、みんな一斉に「鬼は外!福は内!」と元気な掛け声で豆を投げました✨
MIKKE HOUSEでは、よくある小分けの豆ではなく、本物の大豆を使って豆まきを実施🙌
自分の手の感覚でしっかり豆を投げることで、手の動きや力加減を体感することも大切な学びの一つです😌
💡恵方巻で四季の文化を学ぶ
鬼退治を頑張った子どもたちは、節分のもう一つの風習「恵方巻」を体験✍
今年はうるう年。正しい方角を向いて食べることを、スクリーンや絵を使って説明しました📖
その後、「どうだった?」「どんな意味があるの?」と、子どもたち自身で振り返るセッションを実施。
ただイベントをこなすのではなく、「この活動にはどんな意味があるのか?」 を伝えることを大切にしています💬
🤝年齢を超えた学び合い
小さい子から大きい子までペアになり、お互いに話し合う時間も設けました🤝
「相手に伝える」「相手の話を聞く」 という経験を通じて、コミュニケーションの大切さを学びます🌈
MIKKE HOUSEでは、四季の行事を大切にしながら、土曜日は課外活動も実施中✨
子どもたちが楽しく学び、成長できる環境をこれからも提供していきます🙌
【節分の行事】鬼退治・恵方巻きを作ろう✨
教室の毎日
25/02/10 13:37
