児童発達支援事業所

MIKKE HOUSEのブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-4576
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(212件)

【お知らせ】秋の見学会を開催します⭐️(10組様限定)

【10組様限定】秋の見学会開催のお知らせ📢⭐️ MIKKE HOUSEは現在、たくさんのお問い合わせをいただいており、通常の個別見学はストップしております。 その代わりとして、【見学会】というかたちで、より多くの方々にMIKKE HOUSEの雰囲気をご覧いただける機会をご用意しました。 今回の開催は 9月6日(土) 普段は見られない“駄菓子屋さん”もこの日だけ特別に開放いたします🍭 ※誠に申し訳ございませんが、放課後等デイサービスは空きがございませんため、今回【児童発達支援】をご利用検討中の方のみ、見学お申し込みの対象とさせていただきます。 ✩˖°⌖.꙳✩˖°⌖.꙳✩°⌖.꙳✩˖°⌖.꙳✩ 🏠 イベント概要 ・日時:2025年9月6日(土) ・時間:10:30〜12:00(受付 10:15〜) ・場所:MIKKE HOUSE(東三国駅より徒歩5分) ・参加費:無料 ※駄菓子をご希望の方は、数百円程度のおこづかいをご持参ください。 🔍 見学会で分かること ✅ MIKKE HOUSEってどんなところ? ✅ どんなプログラムがあるの? ✅ 人気の駄菓子屋さん体験ってどんな内容? ✅ 支援の流れや1日の過ごし方は? ✅ 土曜日の課外活動はどんなふうに行っているの? 🍭 体験コーナー:リアル駄菓子屋さん 一般開放! この日は特別に、施設内にある本物のお金を使った「駄菓子屋さん」を一般開放します。 選ぶ・買う・計算する・記録する── お子さまにとって、社会性と自立心を育む貴重な体験になるはずです✨ ✩˖°⌖.꙳✩˖°⌖.꙳✩°⌖.꙳✩˖°⌖.꙳✩ 👪 お申し込みについて ・先着:10組限定 ・締切:9月4日(木)23:59 ・応募方法: MIKKE HOUSEのインスタグラム(@mikke_osaka)のDMまたは、公式LINEにて「9/6見学希望」とご連絡ください。 応募の際は、以下の情報を必ずご記載ください: 1. お子さまの年齢・学年(例:5歳・年中) 2. お子さまの特性や様子(例:好きなこと・苦手なこと など) ※公式LINEはインスタグラムのプロフィールトップのURLから友だち追加いただけます。 お申し込み後、担当より折り返しご連絡差し上げます。 ⚠️ ご参加にあたってのお願い ・見学会は親御さまの責任のもとでご参加をお願いします。 ・万が一の事故・トラブルにつきましては、保険の適用がございません。 安全に配慮した運営を心がけておりますが、自己責任でのご参加をお願いしております。 📝 空き状況について(2025年7月現在) ・児童発達支援:空きあり(火・水はキャンセル待ち) ・対象エリア:淀川区内、事業所から半径2km圏内のみ

MIKKE HOUSE/【お知らせ】秋の見学会を開催します⭐️(10組様限定)
教室の毎日
25/08/10 07:07 公開

水曜日・スイミングの日の過ごし方🏊‍♀️🌈

こんにちは、MIKKE HOUSEです🌈 8月6日(水)の活動内容をご紹介します✨ この日は、外部提携先である「N.S.I三国スイミングスクール」でのスイミング実施日でした🏊 熱中症警戒アラートが発令されていたため、送迎は車での対応となりました🚗 先月の検定では、子どもたち全員が進級✨ 今回からは、新しいプログラムにチャレンジしています✍ 回を重ねるごとにできることが増え、少しずつ自信と力がついてきています🌱 午前中は、小学生が宿題に取り組み✍ 幼児さんは午後からのご来所が多いため、個別支援を受けながら、お兄さんお姉さんと一緒に集団活動にチャレンジ☺️ 普段は関わることの少ない年齢のお友だちとの交流もあり、長期休みならではの学びの場となっています🤝 午後からは、いつもよりゆったりとした時間が流れ… MIKKE HOUSE名物・駄菓子屋さんがオープン🍭 自分の好きなおやつをじっくり選ぶ、楽しいひとときになりました😌 水曜日のスイミングは定番のプログラムですが、季節の変化を見通しながら、自分たちのペースで落ち着いて過ごす時間も大切にしています🌱 保護者の皆さまの日々のご理解とご協力に、心より感謝申し上げます✨ 引き続き、どうぞよろしくお願いいたします😌

MIKKE HOUSE/水曜日・スイミングの日の過ごし方🏊‍♀️🌈
教室の毎日
25/08/10 07:05 公開

夏休み特別カリキュラム🌻

こんにちは、MIKKE HOUSEです🌈 8月5日(火)の活動内容をご紹介します✨ ✨夏休み特別企画✨ 「BOSSのやりたいことをやってみようプロジェクト✍」 この日は、子どもたちが“やるべきこと”に自分で取り組むことからスタート☺️ 小学生は、MIKKE HOUSEのモットーに沿って宿題や課題に取り組み 幼児さんもプリントや困りごとへの支援を受けながら、集中してがんばりました🌱 午後は、突如始まった水遊び大会! 水鉄砲を使って「BOSS・KING VS 子どもたち」の真剣勝負🤝 じゃんけんで負けたら、タライの水をかぶる…! そんな大胆な遊びにも、みんな全力で挑戦🙌 さらに、「おやつも自分で作ってみよう」と始まったのはアイスクリーム作り🍨 子どもたちはペアになって、ブンブン振ってアイス作りにチャレンジ! …でも、なかなか固まらない😌 実は、BOSSが砂糖を入れ忘れていたことが発覚し、みんなからブーイング😂 最後は仲良くピノを食べて、笑顔でしめくくりました✨ そして、夏休み特別カリキュラム「おうちで使えるランプ作り💡」も実施✍ ウサギさん or 恐竜さんのランプを選び、90分かけて工作に取り組みました✨ 「指示を聞く」「同じ行動をする」「困っているお友だちを助ける」など 特性のある子どもたちにとっては少しチャレンジのある内容でしたが みんなで力を合わせながら、真剣に取り組む姿が見られました☺️ 完成したランプをケーキのように大切に両手で持ち帰る姿には、 スタッフ一同、心が温かくなりました🌈 MIKKE HOUSEでは、夏休みの特別プログラムを通して たくさんの経験ができる環境を提供しています✨ 残りの夏休みも、楽しく有意義な時間になりますように🌱

MIKKE HOUSE/夏休み特別カリキュラム🌻
教室の毎日
25/08/10 07:04 公開

【Nintendo Switch】異年齢バディで協力💪⭐️

こんにちは、MIKKE HOUSEです🌈 7月28日(月)の活動内容をご紹介します✨ この日は「Nintendo Switch 大乱闘スマッシュブラザーズ」を行いました☺️ キャンプ前日ということもあり、幼児さんのご利用が多い一方で、小学生も本格的に参加するという珍しい状況でした😌 小学生たちは、ペアになったお友だちに自分の得意な技を教える場面が多く見られました🙌 ただ楽しむだけでなく、相手に伝える練習にもなりました✨ お兄さん・お姉さんに聞いて教わり、真似しながら学び合う姿がとても印象的でした🌱 最初は「なんでできないの?」「今言ったじゃん」と言っていた小学生たちも、徐々に相手に寄り添い、「オッケー」と声をかけながら協力して教えるようになりました🤝 その結果、1時間後には2人とも汗だくになりながら見事勝利✨ 幼児さんの男の子は小学生のお兄さんの後ろについて学び、「バディバディ」と言いながら尊敬と信頼の関係が育まれました🌱 このように、最初から「できない」と決めつけず、目標に向かって真剣に向き合い、子ども同士で考え、達成する姿を大切にしています🌈 また、幼児さんたちは明日から始まるMIKKE HOUSE キャンプ の準備の様子にも興味津々なご様子☺️ 「これ何に使うの?」「どうするの?」と好奇心いっぱい✍ 「幼児さんはデイキャンプだけど、来年お兄さん・お姉さんになったら参加できるよ」「春夏秋冬とキャンプをするよ」と伝えると、嬉しそうな姿も見られました☺️ MIKKE HOUSEでは、前日でもゆったりとした時間を大切にしながら、子どもたちの成長を温かく見守り、前向きな支援を続けています🌱 どうぞよろしくお願いいたします🌈

MIKKE HOUSE/【Nintendo Switch】異年齢バディで協力💪⭐️
教室の毎日
25/08/06 12:37 公開

子ども会議で取り組む1日🌱

こんにちは、MIKKE HOUSEです🌈 7月26日(土)の活動内容をご紹介します✨ この日は、来週のMIKKE HOUSEキャンプに向けて、職員は事前準備のため分担制で動きました。 そのため、ご利用のお子さまは人数調整のうえ自分たちで予定を立てて過ごす1日となりました🌱 子どもたちは少しずつ“子ども会議”に慣れ、「私はこれがしたい」「僕はこれがしたい」と自分の気持ちをお友だちに伝えられるようになってきています☺️ 一つのことだけでなく「これもしたい」「それもいいね」とみんなの意見を聞き合いながら、時間を決めて取り組みました🤝 午前中は、自分たちで制作をしてみんなで遊べるおもちゃを作ったり、ゲームでは「スイッチでマリオパーティーがしたい!」と盛り上がったり🙌 間違い探しプリントも学生さんと一緒に挑戦し、負けたらにらめっこやちょっとしたイタズラなど、自分たちで決めたペナルティで大笑いする時間となりました☺️ おやつタイムでも「アイスが食べたい」「ジュースが飲みたい」と、おやつのリクエストを大人に提案する場面も🌱 予定を立てるだけでなく、見通しをもって自分たちで決める経験ができました。 さらに、小学生のお子さまはキャンプ用のお買い物にも同行✍ 他のお友だちの分も含めて必要な物を購入しながら、ドキドキや不安な気持ちも自分で整理する経験となりました。 来週のMIKKE HOUSEキャンプに向けて、子どもたちは少しずつ準備が整っています✨ 次回の活動もどうぞお楽しみに🌈

MIKKE HOUSE/子ども会議で取り組む1日🌱
教室の毎日
25/08/06 12:36 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-4576
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-4576

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。