こんにちは、MIKKE HOUSEです🌈
4月10日(木)の活動内容をご紹介します✨
この日は、新1年生をはじめ、短縮授業や集団下校などが重なり、進級したお子さまたちも含めて、全体的に変則的なスケジュールの中での活動となりました😌
まずは、学校や学童後の時間をどう過ごすかを意識しながら、それぞれのペースに合わせた時間を過ごすことを目的としました。
お子さまたちだけでなく、職員にとっても「新しい生活リズムに慣れる」大切な時間です☺️
また、この日はMIKKE HOUSEで続けていた駄菓子屋さんごっこの最終日でもありました✨
お買い物の時間は、小さなお友だちと大きなお友だちがペアになり、集団活動としての交流の場となりました✍
さらに、宿題に取り組んだり、学校での出来事を話したり、新1年生は「荷物の置き方」や「ルールの確認」など、基本的な生活習慣を見直す時間も設けました🌱
職員が一人ひとりに寄り添いながら説明を行い、子どもたち同士でも話し合うことで、「自分たちの場所」の使い方を一緒に考える良い機会となりました。
決まったカリキュラムに沿って活動する日もあれば、
こうして変則的な時間を落ち着いて過ごす「第二の居場所」としての一日も、大切な支援のひとつです🤝
これからも、子どもたちのペースや環境の変化に合わせて、柔軟な支援を行ってまいります✨
新学期の第一歩🌱
教室の毎日
25/04/14 08:12
