こんにちは、MIKKE HOUSEです🌈
6月27日(金)の活動内容をご紹介します✨
この日は、七夕に向けた「四季制作」を行いました🎋
まずは「七夕ってどんな日?」というお話からスタート😌
七夕の由来や、笹に飾りをつける意味などを、子どもたちにわかりやすく丁寧に伝えました✍
その後は、短冊や飾り1つひとつに込められた意味を学びながら、制作スタート✨
支援者がそばでしっかりサポートしながら、それぞれが願いを込めて短冊を書いていきました🌱
MIKKE HOUSEでは、大きな笹を事前に準備しており
子どもたちはそこに思い思いの飾りや短冊を飾っていきました☺️
飾りづくりは、ただの“作業”ではなく、意味を理解し、考え、お友だちと話し合いながら取り組む姿が印象的でした✨
iPadやパソコン、本の図鑑なども活用して「どんな飾りにしよう?」「これ素敵だね!」と相談しながらの制作🤝
支援者が指示するのではなく、子どもたち自身が考え、選び、形にしていく✨
そんな主体的な学びの時間となりました😌
約2時間という長めの活動時間も、あっという間に感じるほど集中して取り組んでいた子どもたち☺️
完成した笹には、それぞれの願いや想いがたっぷり詰まっていました🎋
七夕飾りが完成しましたら、またあらためてご紹介いたします✨
どうぞお楽しみに☺️
みんなで七夕制作🎋
教室の毎日
25/06/30 12:55
