皆様!こんにちは✨
ココカラLIFE南光台教室です(^^)/
本日は、職員による活動で使うピニャータづくりをご紹介します!
ピニャータとは・・・・メキシコのお祝い事によく使われる日本のくす玉のようなものです(*´ω`*)
作られた型枠の中にキャンディなどのお菓子を入れ、それを上から吊して棒で叩いて割るゲームです。
日本のくす玉と違うのは、目隠しをされた子供たちが交替で棒でそれを打ち割れるまでが、スイカ割りにも似ていて笑いを誘ったりし大勢の人がその輪の中で一体となれます。
そして中に入れているキャンディが地面の上に飛び散るのを、子ども達に拾わせます。たくさん拾った子どもは、それを周りに配ります。壊すという行動は、ちょっと乱暴なようですが悪いものを追い払うという意味で縁起が良いものとされています。
活動で行いたいと思います!!
完成をお楽しみに~✨
<療育理念>
子どもの心を豊かに育み
『自己肯定感』を最大化する
~すべての子ども達に「個性」を楽しむ力を~
正解は無限大です、子ども達の可能性も無限大です!
是非、ご興味のある方は施設見学へお越しください。
素敵な職員が皆さんをお待ちしております
✴︎住所 仙台市泉区南光台3丁目24-17
✴︎電話 022-341-0680
✴︎定員 10名
ピニャータづくり✨準備中♬
教室の毎日
25/02/15 14:54
