ADHDとは、集中するのが難しかったり、じっとしているのが苦手だったり、思ったことをすぐに行動に移してしまう――そんな**「脳の特性」**のことです。
決して、「育て方が悪い」わけではありませんし、親御さんが責任を感じる必要もありません。
お子さんの脳の感じ方・考え方には**その子なりの「個性」**があるだけなのです。
🍀 ADHDのお子さんがもつ強み
実はADHDのお子さんは、こんな素敵な一面を持っています。
🟠好奇心が旺盛でアイディアマン!
🟠じっとしているより体を動かすのが得意!
🟠感情が豊かで素直に表現できる!
その個性は、大人になったときに力強い武器になります。今はまだコントロールが難しい部分があるかもしれませんが、正しいサポートがあれば、グンと伸びる可能性を秘めています✨
🏡 放課後等デイサービスでできること
私たちの事業所では、ADHDのお子さんが安心して過ごせるような環境づくりを心がけています。
💡 たとえば…
🟠一人ひとりに合わせた声かけや課題の工夫
🟠落ち着けるスペースでのクールダウンタイム
🟠小さな「できた!」を一緒に喜ぶサポート
🟠お友だちとの関わり方をゆっくり練習
「うちの子にはここが合うんだな」「ここなら笑顔でいられる」
そう感じてもらえる場所でありたいと、スタッフ全員が関わっています。
📣 保護者の皆さまへ
お子さんのことで悩んだり、不安になったりするのは当たり前です。
でも、あなたのお子さんにはたくさんの可能性があることを忘れないでください。
一人で抱え込まず、ぜひ私たちにもご相談くださいね😊
一緒に、お子さんにとっての「安心できる場所」を作っていきましょう!
ADHDってどんなもの❓
BLOG
25/05/28 12:18
