児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

【送迎あり・運動療育】 ホップステップ鶴見校(児童発達支援)のブログ一覧

近隣駅: 鶴見駅、京急鶴見駅、鶴見市場駅 / 〒230-0061 神奈川県横浜市鶴見区佃野町34−3
24時間以内に12が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1807-3786

ADHDってどんなもの❓

BLOG
ADHDとは、集中するのが難しかったり、じっとしているのが苦手だったり、思ったことをすぐに行動に移してしまう――そんな**「脳の特性」**のことです。
決して、「育て方が悪い」わけではありませんし、親御さんが責任を感じる必要もありません。
お子さんの脳の感じ方・考え方には**その子なりの「個性」**があるだけなのです。

🍀 ADHDのお子さんがもつ強み
実はADHDのお子さんは、こんな素敵な一面を持っています。
🟠好奇心が旺盛でアイディアマン!
🟠じっとしているより体を動かすのが得意!
🟠感情が豊かで素直に表現できる!

その個性は、大人になったときに力強い武器になります。今はまだコントロールが難しい部分があるかもしれませんが、正しいサポートがあれば、グンと伸びる可能性を秘めています✨


🏡 放課後等デイサービスでできること
私たちの事業所では、ADHDのお子さんが安心して過ごせるような環境づくりを心がけています。
💡 たとえば…
🟠一人ひとりに合わせた声かけや課題の工夫
🟠落ち着けるスペースでのクールダウンタイム
🟠小さな「できた!」を一緒に喜ぶサポート
🟠お友だちとの関わり方をゆっくり練習

「うちの子にはここが合うんだな」「ここなら笑顔でいられる」
そう感じてもらえる場所でありたいと、スタッフ全員が関わっています。


📣 保護者の皆さまへ
お子さんのことで悩んだり、不安になったりするのは当たり前です。
でも、あなたのお子さんにはたくさんの可能性があることを忘れないでください。
一人で抱え込まず、ぜひ私たちにもご相談くださいね😊
一緒に、お子さんにとっての「安心できる場所」を作っていきましょう!
24時間以内に12人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。