児童発達支援事業所

【送迎あり・運動療育】 ホップステップ鶴見校(児童発達支援)のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3786
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

ゆっくり関係が育つ支援🌠

【心を閉ざしてしまうお子さんへ】安心できる関わりが未来をひらく 🌱

お子さんが急に話さなくなったり、表情が少なくなったり、気持ちをうまく伝えられずに黙り込んでしまうことは、とてもよくあります。
特に学校・園・集団生活などでの疲れが重なると、「話さない方が安心」 と感じる時期もあります😢


私たちが大切にしているのは、
🌿 無理に話させないこと
🌿 気持ちを出しやすい環境づくり
この2つです。


■ なぜ心を閉ざしてしまうの?🤔
①心を閉ざす背景には、さまざまな理由があります。

②気持ちをことばで表現するのが苦手

③周りの反応が怖くて黙ってしまう

④新しい環境・人に慣れるまでに時間が必要

⑤失敗経験が続いて自信を失っている

⑥感覚過敏などで疲れやすい
どの理由も、お子さんが 「安心したい」 というサインなんです🍀


■ 私たちが大切にしているサポート 🧡
① まずは「安心」をつくる 🛋️
話さなくてもOK。
笑えなくてもOK。
「ここなら怖くない」「ここなら大丈夫」そう思える時間をゆっくり積み重ねます。

② 言葉以外のサインを読み取る 👀✨
言葉が出なくても、
・表情
・視線
・距離感
・動き
お子さんはたくさんのメッセージを出しています。その小さなサインをスタッフが丁寧にキャッチします!


③ 得意なことから成功体験をつくる 🌈
できた!という小さな成功は、心の扉をそっと開いてくれます。
好きな遊び・得意な活動からスタートし、少しずつ自信を育てていきます。


■ 保護者の方へメッセージ 💐
心を閉ざしてしまうのは「性格」ではありません。その時のお子さんが出している 精一杯のサイン です。

ゆっくりで大丈夫です。焦らなくて大丈夫です。
私たちは、お子さんと保護者の方が安心して気持ちを預けられる場所 であり続けたいと思っています🌷
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3786
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
16人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-3786

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。