
こんにちは☀️
CUきっず平野西です🍀
今週はプールスティックとカラーボールを使って野球をしました⚾️
ピッチャーとバッターに分かれて2人一組で行います♪
腹這いの姿勢でベースボール開始⚾️
ボールを転がすピッチャー、プールスティックを両手や片手で持つバッター‼︎
まっすぐ相手にボールを転がすのが難しく、違うところに転がっていきます⚾️バッターはボールが来るまで待ちます😂😂
最初は転がすのも打つのも難しい様子でしたが、コツをつかむとどんどんできるように✨
今回のプログラムは目と手の協応や支える力、見る力などをねらいとしています☺️
目と手の協応とは、目の動きに手の動きを合わせる力のことです。目から入ってきた情報は体を動かすことと連動しています。
ボールを取ったり蹴ったり、文字を書いたりするのも目と手の協応が必要になってきます😊
運動面でも学習面でもとても重要な力となっています🍀
遊びの中でも無理なく取り入れていくことを大切にしています🌈
CUきっず平野西
CUきっず平野西です🍀
今週はプールスティックとカラーボールを使って野球をしました⚾️
ピッチャーとバッターに分かれて2人一組で行います♪
腹這いの姿勢でベースボール開始⚾️
ボールを転がすピッチャー、プールスティックを両手や片手で持つバッター‼︎
まっすぐ相手にボールを転がすのが難しく、違うところに転がっていきます⚾️バッターはボールが来るまで待ちます😂😂
最初は転がすのも打つのも難しい様子でしたが、コツをつかむとどんどんできるように✨
今回のプログラムは目と手の協応や支える力、見る力などをねらいとしています☺️
目と手の協応とは、目の動きに手の動きを合わせる力のことです。目から入ってきた情報は体を動かすことと連動しています。
ボールを取ったり蹴ったり、文字を書いたりするのも目と手の協応が必要になってきます😊
運動面でも学習面でもとても重要な力となっています🍀
遊びの中でも無理なく取り入れていくことを大切にしています🌈
CUきっず平野西