みなさんこんにちは!
3月に入り、卒園式や春休みも近づいてきた季節にはいってきたと思いますが
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
春のぽかかぽか陽気かと思えば、凍えるような寒さになったりと寒暖差も激しいですが、みなさん体調には十分お気をつけくださいね!
さて、本日は個別療育の1つとして行っております、
「マッチングエッグ」という教材についてご紹介したいと思います!
たまご型のパズルでパカっと開けると中身が数字や形になっており、同じ形同士合わせるとたまごがピタッとくっつくものになっています!
たまごを見ながらくるくる回す動作「目と手の協応」、みながらパーツを合わせる合わせる力「空間把握能力」も養うことができます。
色や図形を同じ図形に合わせるマッチングすることは、図形の違いや形を正確にとらえる必要があり、これは今後文字を書いたり、読んだりする準備段階として大切な能力となります。
実際にたまごを割るようにコンコンっと机で割る動作をしてから開けたり、こどもたちも何の形がでるか楽しみにしながらやっていらっしゃるお子さまもいます!🐣
本日もブログを読んでいただきありがとうございます。
次回もお楽しみに!
個別療育の様子~マッチングエッグ~
教室の毎日
25/03/06 09:00
