今日の集団活動は、4年生から6年生の児童5人、プラス特別参加の職員1人、合計6人で「坊主めくり」を行いました。
百人一首を使った昔ながらの遊びですが、初めて挑戦する子ばかり(特別参加の職員も初めて🫡)、ルール説明の段階から興味津々の様子。
簡単なルールで楽しめるこのゲームは、文字や絵への関心も高まり、みんな夢中で取り組んでいました。
札をめくるたびに「姫」が出て喜び😄、「坊主」が出てがっかり😖、大どんでん返しの天皇が出たり😮、時には笑い声、時には絶望の声、時には緊張感に包まれる場面もありました。運が勝敗を左右するゲームなので、学年に関係なく誰でも楽しめるところが魅力です。
順位が決まったら、罰ゲームもありました😆
昔の遊びを通して、現代の子どもたちが豊かな時間を過ごせたことに、スタッフ一同も嬉しさを感じています。
児童指導員 山内
ワイワイがやがや 坊主めくり
教室の毎日
25/07/07 09:25
