放課後等デイサービス

キネサポ上野西 【児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援】のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-4713
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(74件)

記念すべき第10回Be-Youプログラム✨

身体障害者センターにて、第10回Be-Youプログラムが行われました😊💕 今回は、初めてキネサポ大在との合同プログラムです🍀 初めての体育館、初めての合同プログラムということで、子どもたちは「いつもと雰囲気が違う!」と少しそわそわしている様子でした😲🌟 プログラムは低学年と高学年に分かれて実施しました🎶 低学年 • リズム運動(ギャロップ、両足ジャンプ、ケンケン、サイドケンケン) • 島わたりゲーム • ボールドリブル(フリードリブル、わっか入れ) • 爆弾ボール当て 低学年の子どもたちは、順序や左右を意識して体を動かす力が育っています✨ 広い体育館での活動では、より広い視野や周囲への気配りが必要となり、計画の柔軟性や空間認知の力を伸ばすよい機会になっていました😊🌟 高学年 • アイスブレイクとしてのリズム運動(ギャロップ、スキップ、サイドステップ、手足スイング) • 1~5の数の掛け声と指さし合図で集合 • ボールドリブル • ボール交換 • 安全地帯ボールオニ 高学年の子どもたちは人数も多かったため、アイスブレークを中心に行いました✨ 異なる施設の子どもたちが自然に関わり合い、友だちの輪も広がっているように感じました😌🍀 ドリブルなどの協調運動も上達しており、ルールのある遊びにも前向きに取り組む姿から、大きな成長が見られました🔥🔥 今後は、集団で楽しむゲーム性の高い遊びも少しずつ取り入れていきたいとのことです🤩 共通課題 今回、低学年・高学年の共通課題として次の3つがあげられていました🍀 • 手足を協調させて、上手に体を動かす力 • 意図したとおりに順序よく体を動かす力(運動の計画も含む) • 前庭感覚や固有感覚の育み それぞれ取り組む内容や難易度は異なりましたが、学年に合わせたプログラムを工夫していただいたことで、子どもたちは生き生きと楽しそうに活動していました😉🎶 次回のBe-Youプログラムでも、また新たな子どもたちの姿や成長が見られることを楽しみにしています😊💕 担当:保育士 山﨑🐰

キネサポ上野西 【児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援】/記念すべき第10回Be-Youプログラム✨
教室の毎日
25/09/19 12:37 公開

⚾キックベースボールをしました⚽

今日は体育館で「キックベースボール⚾⚽」をしました😊 1年生から6年生までの子どもたち10人を、5人ずつのチームに分けてプレイボールです☺️ ルールは野球に似ていますが、バットの代わりにボールを足で蹴ってプレーします。野球のルールを知らない子も多く、最初は「アウトってなに?」「ベースってどこに行けばいいの?」と戸惑う場面もありました😵職員が一つひとつ説明しながら進めましたが、実際にやってみると珍プレーや迷プレーが続出😮 思い切り蹴ったつもりのボールがころころ転がり照れ笑いしたり、全然関係ない方向へボールを投げたりと、思ってもいない場面もたくさんありました😅 ルールがよくわからなかった子どももアウトになったらすごく悔しがったり、「もう一回戦やりたい!」と声が上がりました😃 高学年の子が低学年に「こっちだよ」と走る方向を教えたり、守備の仕方をアドバイスしたりと、自然と協力する姿も見られました🤗 試合が進むにつれて少しずつルールにも慣れ、上手にベースを回れるようになっていきました。最後は両チームとも全力で走って、蹴って、守って、大接戦😱 みんな汗びっしょりになりながらも、最後まで元気いっぱいに楽しむことができました。笑い声と歓声が響き渡り、スポーツを通してチームで盛り上がる楽しさを存分に味わえた一日になりました🙌 児童指導員 山内

キネサポ上野西 【児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援】/⚾キックベースボールをしました⚽
教室の毎日
25/09/12 17:39 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-4713
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
22人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-4713

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。