放課後等デイサービス

キネサポ上野西 【児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援】のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-4713
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

Be-You プログラム 実施報告

          ★ 8月の Be-You プログラム ★

8月21日(木) 夏休みでしたが 楽しみにしていた子ども 10名が参加
体力に違いがあるので 低学年・高学年の2部に分けて実施しました。

今回は低学年のプログラムを紹介しますね💕

内容は 〇身体感覚・運動感覚の理解と運動の調整 を目的とした 
       ・両足ジャンプ、両足サイドジャンプ、ケンケン、サイドケンケン、
        クロス島わたり
       ・継足歩き、踵歩き、つま先歩き、クマ歩き🐻🐻‍❄️、お尻歩き
       
      〇衝動性や感情調整への対応 を目的とした
       ・だるまさんが転んだ 🧒👦

      〇自己認識の理解と表出 を目的とした
       ・上記の遊びを通じて、又、終わった後に体の状態や、ストレッチを
        した時の筋肉の伸び感などを言語化・視覚化して伝えてもらう

つま先歩き では 忍者ごっこのストリー性をを持って行い ソーシャルスキルトレーニングに結び付けます。

だるまさん転んだ では 素早く動きながらも 声掛けで瞬時に体の動きや表情までも止めます。これを繰り返しゴールで達成感を得れるように 声掛けをします。

みんな、「できた!」 「もう少し」、「がんばれ」の発言や、満面の笑み 悔しい表情で 声をあげ楽しんで動き回っていました。🌟🔅

このように 声をあげ、表情が変わり、体をたくさん動かし 楽しんだ子どもたちでした。
広瀬先生の評価では 始めてから随分体力がつき 運動機能の成長が見られているそうです。✨✨

1年後の成長を楽しみにしていますよーーーー ‼!💕
                 
                             文責:作業療法士 渡邉





       
電話で聞く場合はこちら:050-1809-4713
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
27人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-4713

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。