
随分と長い期間更新が出来ず、失礼致しました。
私は、5月から新たに責任者兼児童発達支援管理責任者に着任しました
「宮崎 渉(みやざき わたる)」と申します。
前任者からの引継ぎも終え、改めて身の引き締まる思いで、
日々の療育に向き合っています。
これからのノビッコをどのようにして発展させるのか?
子どもたちから信任される施設にするには、何をすべきなのか?
そして、スタッフにも力をつけてもらうには、どのようなチームを作るべきなのか?
様々な思いが、日々交錯している毎日です。
私個人としての思いは、
子どもたち一人ひとりの個性と向き合い、信頼を得ながら
社会性の涵養という大きな目標に向かっていきたいと思います。
そして、お子さんの受け入れも、充実させていければと思います。
新規利用のお問い合わせも歓迎しますので、
どうぞお気軽にお声掛け下さればと思います。
(児童発達支援も放課後等デイサービスも、両方ともになります。)
写真は、ノビッコのある北品川の宿場町の夕景です。
送迎が終わって、ノビッコに戻るときに、こんな景色をみることが出来ると、
無事に一日を終えられた安堵感を感じます。
さた、今日も子供たちとどんな話をしようかな?
25・06・13 宮崎
私は、5月から新たに責任者兼児童発達支援管理責任者に着任しました
「宮崎 渉(みやざき わたる)」と申します。
前任者からの引継ぎも終え、改めて身の引き締まる思いで、
日々の療育に向き合っています。
これからのノビッコをどのようにして発展させるのか?
子どもたちから信任される施設にするには、何をすべきなのか?
そして、スタッフにも力をつけてもらうには、どのようなチームを作るべきなのか?
様々な思いが、日々交錯している毎日です。
私個人としての思いは、
子どもたち一人ひとりの個性と向き合い、信頼を得ながら
社会性の涵養という大きな目標に向かっていきたいと思います。
そして、お子さんの受け入れも、充実させていければと思います。
新規利用のお問い合わせも歓迎しますので、
どうぞお気軽にお声掛け下さればと思います。
(児童発達支援も放課後等デイサービスも、両方ともになります。)
写真は、ノビッコのある北品川の宿場町の夕景です。
送迎が終わって、ノビッコに戻るときに、こんな景色をみることが出来ると、
無事に一日を終えられた安堵感を感じます。
さた、今日も子供たちとどんな話をしようかな?
25・06・13 宮崎