児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

kids i ひきみず【2025年5月からの申し込み受付中!!】のブログ一覧

近隣駅: 肥後大津駅 / 〒869-1234 熊本県菊池郡大津町引水249-1
24時間以内に14が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-2069

【子どもの認知を知る!「もの」や「こと」概念の理解!】②

日々のサポート
✨皆様、こんにちは!熊本県菊池郡大津町のkids i ひきみずです!✨

今回は前回に続き、「もの」や「こと」の概念の理解の続きをご紹介いたします!👏
7歳以降になりますと、【具体的操作期】になり段々と自分と違う位置から「もの」がどのように見えるのかを想像することができるようになります!✨
「保存」についての理解も進んでいき、容器の形が変わったりしても水を入れたり減らしたりしない限りは内容量が変わることはないことを理解できるようになります。この時期は、目に見える具体的なものに対してのみ、論理的思考をすることができるようになります!✨

11歳以降になりますと、【形式的操作期】になり具体的な事柄のみでなく目に見えない抽象的なことも論理的に考えられるようになり、仮設や記号だけで説明される論理についても理解できるようになっていきます!✨

今回説明しました概念理解の発達についてなのですが、あくまで一般的にはこのように発達が進んでいくという考え方になります!
しかしながら、一人一人の発達のスピードは個人差があるものなので、一般的な発達よりも遅れている。。。とショックを受けずに【こんな尺度もあるんだ】とお読みいただけますと幸いです!♬
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまでお読み下さりありがとうございます!
【概念の発達についてもっと知りたい】【どんな関わり方をするとよいの??】など少しでも気になりましたら、お気軽にお問合せください!
kids i ひきみずのスタッフが真摯にご対応をさせていただきます!

【住所】
〒869-1234
熊本県菊池郡大津町引水249-1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
24時間以内に14人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。