
こんにちは🌈
ディスカバリー2ndです😆
今回は、
プラスチックトレーのリサイクルを行っている「エフピコ」の工場見学に行ってきました🚍✨
「エフピコ」さんは
食品トレーのシェア率国内1位の企業さんです✨
作るだけではなく、
そのトレーをリサイクルもされてます☺️
トレーが作られるのは年間100億枚超にも関わらず
リサイクルに回収されるトレーは30%程だそうです。
その数を聞いて、
ゴミになるのはもったいないなぁと
改めて強く感じました💭
リサイクルできるものは燃えるゴミに出さずに、
スーパーの回収ボックスに入れてくれる方が
少しでも増えるようにおうちの方とも話してみてね!
と子供たちともお話しています☺️
いつもスーパーなどで見かけるあの食品トレーが、使い終わったあとどうなるのか…?
回収されて、分別されて、
そして再び新しいトレーとして生まれ変わるまでの流れを、
実際に自分の目で見ることができました👀
工場の中では大きな機械が動いていたり、
人の手で丁寧に作業している様子を見たりと、子どもたちも興味津々!
「すごいね!」「これ知ってる!」と、リサイクルの工程に驚きの声も聞かれました😊
🍀今回の活動のねらい🍀
・リサイクルの仕組みや大切さを知る
・物を大切に使う気持ちを育てる
・社会のしくみや仕事への興味を広げる
・公共の場でのマナーや話の聞き方を学ぶ
身近な「ごみ」と思っていたものが、実は“資源”として再利用されていることを知り、子どもたちにとって環境への意識を高めるよい機会となりました🌱
ディスカバリー2ndです😆
今回は、
プラスチックトレーのリサイクルを行っている「エフピコ」の工場見学に行ってきました🚍✨
「エフピコ」さんは
食品トレーのシェア率国内1位の企業さんです✨
作るだけではなく、
そのトレーをリサイクルもされてます☺️
トレーが作られるのは年間100億枚超にも関わらず
リサイクルに回収されるトレーは30%程だそうです。
その数を聞いて、
ゴミになるのはもったいないなぁと
改めて強く感じました💭
リサイクルできるものは燃えるゴミに出さずに、
スーパーの回収ボックスに入れてくれる方が
少しでも増えるようにおうちの方とも話してみてね!
と子供たちともお話しています☺️
いつもスーパーなどで見かけるあの食品トレーが、使い終わったあとどうなるのか…?
回収されて、分別されて、
そして再び新しいトレーとして生まれ変わるまでの流れを、
実際に自分の目で見ることができました👀
工場の中では大きな機械が動いていたり、
人の手で丁寧に作業している様子を見たりと、子どもたちも興味津々!
「すごいね!」「これ知ってる!」と、リサイクルの工程に驚きの声も聞かれました😊
🍀今回の活動のねらい🍀
・リサイクルの仕組みや大切さを知る
・物を大切に使う気持ちを育てる
・社会のしくみや仕事への興味を広げる
・公共の場でのマナーや話の聞き方を学ぶ
身近な「ごみ」と思っていたものが、実は“資源”として再利用されていることを知り、子どもたちにとって環境への意識を高めるよい機会となりました🌱