
こんにちは😊クロッカ湘南台です。
「啐啄の機(そったくのき)」という言葉、みなさまご存じですか?
・・・恥ずかしながら私は知りませんでした💦。
先日行った研修で講師の先生が教えてくださいました。
辞書などで調べると
「啐」は雛が卵からかえるときに中からつつく音
「啄」は母鳥が外から殻をつついて破ること
とのことです。
「啐啄の機(そったくのき)」というのは
両者のタイミングが一致することが大切。遅すぎても早すぎても雛がかえれないことを表した言葉だそうです。(もともとは禅の中で使われていたものだそうです。)
この言葉を保育の現場に置き換えると、お子様からのサインによく耳と目を傾け、適切なタイミングを見極め応じていく・・・ということになります。
つい先走ったり、タイミングをのがしたり・・・そんなことをしていないかな?と自分を律した一幕でした。
この言葉を心の中に常に大切にしていきたいと思いました。
さて、今日もとても暑いですね。皆様ご自愛くださいね。
7月イベント「游涼み会」
7/29 11:00~12:00 参加無料 未就学児対象
★ お申込みは、電話またはLITALICO問い合わせページからどうぞ。
==見学・体験受付中です==
<クロッカ湘南台>
***グループクラスのご案内***
◆もじ・かずクラス(つぼみクラス)
火曜日16:00~17:00
◆運動クラス(ふたばクラス)
月曜日14:30~15:30
水曜日16:00~17:00
(どちらも同じ内容になります)
ご興味のある方ぜひお問合せください✨
―――――――――――――――――――――――――――
私たち学研グループはすべての人が心ゆたかに生きることを願い
今日の感動・満足・安心と明日への夢・希望を提供します。
―――――――――――――――――――――――――――
株式会社 学研ココファン・ナーサリー
児童発達支援事業所
クロッカ湘南台
神奈川県藤沢市湘南台2-16-17 湘南テラスメイ2階
TEL:0466-21-9278
【HP】 https://gakken-klocka.com/klocka/
学研の療育「KLOCKA」» 未就学児のための発達支援施設 ─ 学研の児童発達支援事業所
「啐啄の機(そったくのき)」という言葉、みなさまご存じですか?
・・・恥ずかしながら私は知りませんでした💦。
先日行った研修で講師の先生が教えてくださいました。
辞書などで調べると
「啐」は雛が卵からかえるときに中からつつく音
「啄」は母鳥が外から殻をつついて破ること
とのことです。
「啐啄の機(そったくのき)」というのは
両者のタイミングが一致することが大切。遅すぎても早すぎても雛がかえれないことを表した言葉だそうです。(もともとは禅の中で使われていたものだそうです。)
この言葉を保育の現場に置き換えると、お子様からのサインによく耳と目を傾け、適切なタイミングを見極め応じていく・・・ということになります。
つい先走ったり、タイミングをのがしたり・・・そんなことをしていないかな?と自分を律した一幕でした。
この言葉を心の中に常に大切にしていきたいと思いました。
さて、今日もとても暑いですね。皆様ご自愛くださいね。
7月イベント「游涼み会」
7/29 11:00~12:00 参加無料 未就学児対象
★ お申込みは、電話またはLITALICO問い合わせページからどうぞ。
==見学・体験受付中です==
<クロッカ湘南台>
***グループクラスのご案内***
◆もじ・かずクラス(つぼみクラス)
火曜日16:00~17:00
◆運動クラス(ふたばクラス)
月曜日14:30~15:30
水曜日16:00~17:00
(どちらも同じ内容になります)
ご興味のある方ぜひお問合せください✨
―――――――――――――――――――――――――――
私たち学研グループはすべての人が心ゆたかに生きることを願い
今日の感動・満足・安心と明日への夢・希望を提供します。
―――――――――――――――――――――――――――
株式会社 学研ココファン・ナーサリー
児童発達支援事業所
クロッカ湘南台
神奈川県藤沢市湘南台2-16-17 湘南テラスメイ2階
TEL:0466-21-9278
【HP】 https://gakken-klocka.com/klocka/
学研の療育「KLOCKA」» 未就学児のための発達支援施設 ─ 学研の児童発達支援事業所