
みなさま、こんにちは。
ひだまりきっずPlusです。
4月にオープンして早半年がたちました。
ひだまりきっずPlusでは毎日笑ったり、ないたり、怒ったり
元気な声が響いています。
当事業所には静・動の各部屋に
『カームダウンルーム』が備え付けられています。
このカームダウンルームという言葉、
最近は色々な場面で耳にします。
皆様の中にも、ご存じの方がいらっしゃるのでは
ないでしょうか?
こちらはABAのタイムアウト法に基づいた空間で、
感情をコントロールしたい時や
感覚刺激を調整したい時に使用します。
安全に配慮された完全個室なので
泣いても、大きな声を出しても、動いても大丈夫◎
扉を閉めれば、照明や音も遮断できるので
気持ちが落ち着くまでの安全基地としてもGOOD◎
毎日の生活の中で辛い気持ちになった時、周りを気にせずその場所から離れて、気持ちや感覚を落ち着かせる場所。
そんな場所があったらいいな。
気持ちを切り替えることができれば、楽しいことに目を向けられる。
活動の中で、毎回子どもたちと
「カームダウンルームはどんな時に入る場所だった?」
と確認をしながら
まずはカームダウンルームに入るところから
スモールステップで練習しています。
ぜひ一度ご見学にいらしてください♩
社会福祉法人 陽だまりの家
ひだまりきっずPlus
TEL.052-753-6797
ひだまりきっずPlusです。
4月にオープンして早半年がたちました。
ひだまりきっずPlusでは毎日笑ったり、ないたり、怒ったり
元気な声が響いています。
当事業所には静・動の各部屋に
『カームダウンルーム』が備え付けられています。
このカームダウンルームという言葉、
最近は色々な場面で耳にします。
皆様の中にも、ご存じの方がいらっしゃるのでは
ないでしょうか?
こちらはABAのタイムアウト法に基づいた空間で、
感情をコントロールしたい時や
感覚刺激を調整したい時に使用します。
安全に配慮された完全個室なので
泣いても、大きな声を出しても、動いても大丈夫◎
扉を閉めれば、照明や音も遮断できるので
気持ちが落ち着くまでの安全基地としてもGOOD◎
毎日の生活の中で辛い気持ちになった時、周りを気にせずその場所から離れて、気持ちや感覚を落ち着かせる場所。
そんな場所があったらいいな。
気持ちを切り替えることができれば、楽しいことに目を向けられる。
活動の中で、毎回子どもたちと
「カームダウンルームはどんな時に入る場所だった?」
と確認をしながら
まずはカームダウンルームに入るところから
スモールステップで練習しています。
ぜひ一度ご見学にいらしてください♩
社会福祉法人 陽だまりの家
ひだまりきっずPlus
TEL.052-753-6797