みなさま、こんにちは。
ひだまりきっずPlusです。
今回はタブレットを使ったプログラミングについて紹介します。
夏休み期間限定の活動で「スプリンギン」というアプリを使ったゲーム制作を行っておりましたが、先日より普段の活動でも開始致しました。
スプリンギンでは言葉をあまり使わずにプログラミングをすることができます。
たとえば・・・
「押したら動く」 → 矢印のマーク
「ぶつかったら音を鳴らす」 → 衝突のマーク+音符マーク
というように、アイコン(絵)で直感的に意味を理解できるようになっています。
だから、難しい事が理解できない低学年の子でも使えるんです。
始めは先生と一緒に練習用のゲームを作りながら、使い方を学んでいきました。
ある程度ルールが理解出来ると、オリジナルのゲームを作って先生やお友達に披露する子もいました♪
ひだまりきっずPlusでは
子どもたちの興味・関心を大切にした
楽しい療育活動をご用意しております。
ぜひ一度ご見学にいらしてください。
社会福祉法人 陽だまりの家
ひだまりきっずPlus
TEL.052-753-6797
ひだまりきっずPlusです。
今回はタブレットを使ったプログラミングについて紹介します。
夏休み期間限定の活動で「スプリンギン」というアプリを使ったゲーム制作を行っておりましたが、先日より普段の活動でも開始致しました。
スプリンギンでは言葉をあまり使わずにプログラミングをすることができます。
たとえば・・・
「押したら動く」 → 矢印のマーク
「ぶつかったら音を鳴らす」 → 衝突のマーク+音符マーク
というように、アイコン(絵)で直感的に意味を理解できるようになっています。
だから、難しい事が理解できない低学年の子でも使えるんです。
始めは先生と一緒に練習用のゲームを作りながら、使い方を学んでいきました。
ある程度ルールが理解出来ると、オリジナルのゲームを作って先生やお友達に披露する子もいました♪
ひだまりきっずPlusでは
子どもたちの興味・関心を大切にした
楽しい療育活動をご用意しております。
ぜひ一度ご見学にいらしてください。
社会福祉法人 陽だまりの家
ひだまりきっずPlus
TEL.052-753-6797